![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:58 総数:628669 |
体育大会ウィーク
「ダンス」では,体育館で男女分かれて練習を行いました。
振付を既にマスターしている生徒もいますが,難易度が高いので,ほとんどの生徒が悪戦苦闘していました。 昨年まで行っていた学年単位での踊り(ダンス)に代わりに,縦割りで編成したメンバーで取り組んでいます。 新しいスタイルでのダンスがどのように仕上がるか・・・楽しみです! ![]() 体育大会ウィーク
「玉入れ」の練習では,入場行進の確認をした後,実際に玉入れをしました。
みんな「キャーキャー」歓声をあげて楽しんでやっていました。 ![]() ![]() 体育大会ウィーク
2日(水),「綱引き」の練習では,入場隊形から移動の仕方を確認し,実際の対戦もしました。
互角の力を発揮する団もあれば,作戦なのか引きずられる団もあり,本気でぶつかった時の勝敗はどうなるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 体育大会ウィーク
2日(水),本日の体育大会ウィークでは,縦割りで取り組む色別対抗の「大縄跳び」「綱引き」「玉入れ」「ダンス」の練習を行いました。
「大縄跳び」では,昼休みの練習の成果が最初からでた団もあれば,最初は全くタイミングがとれず作戦を相談しながら最後は数回跳べるようになった団もありました。 今後の練習次第で,どの団が多く跳べるようになるかが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 体育大会ウィーク
1日(火),今日から「体育大会ウィーク」が始まりました。
6時間目の時間を使って,学年ごとの練習を行いました。 2年生は,行進練習を行い,1年生は「トレジャーハント」,3年生は「全員リレー」の団体競技の練習をしました。 ![]() ![]() ![]() |
|