京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up14
昨日:173
総数:693002
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、未来を創造できる生徒の育成」〜楽しくなければ学校ではない〜

2年生 フィールドワーク

インタビューの様子と外国人観光客との記念撮影
画像1
画像2
画像3

2年生 フィールドワーク

2年生は本日,コミュニケーション能力の育成を目指して,班別行動で京都市内の観光地を巡り,外国人観光客に英語でインタビューを行う,フィールドワークを実施しました。

英語でのインタビューも各班で選択した内容を,悪戦苦闘しながらも外国人観光客の方に質問し交流していました。
画像1
画像2

3年生 修学旅行(その10)

伊江島に到着しました。
入村式の様子です。明日の昼まで民家さんにお世話になります。触れ合いを楽しんでください。

*本日の更新は,終了します。

 

画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行(その9)

急に強い雨が、降ってきようです。
本部港に到着し、フェリーで伊江島に移動します。乗船時間は、約30分。
画像1
画像2
画像3

1年生の学校生活 その22 (校外学習前日の学年集会)

修学旅行中おじゃまします。「1年生の学校生活」です。明日の校外学習に向けて集会を持ちました。集合、司会、スローガンの発表などすべて実行委員の生徒が運営してくれました。生徒の自主的な運営と活動を通じて、集団力が高まることを期待します。
画像1画像2画像3

3年生 修学旅行(その8)

平和セレモニーの様子

この後,今日の宿泊地 伊江島に向かいます。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行(その7)

平和セレモニーの様子
画像1
画像2

3年生 修学旅行(その6)

嘉数高台公園の京都の塔で平和セレモニーを行いました。
平和宣言を読み上げ、「翼をください」を合唱しました。厳粛なセレモニーでした。
嘉数高台公園からアメリカの普天間基地が見えました。沖縄の現実を垣間見た感じでした。
画像1
画像2
画像3

3年生 修学旅行(その5)

予定通り,沖縄 那覇空港に到着しました。

天気は、曇りで,蒸し暑いそうです。これから、京都の塔に向かいます。
画像1
画像2

3年生 修学旅行(その4)

伊丹空港での様子

予定通り11:00発 ANA765で沖縄に出発します。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/8 学校祭 合唱の部(森田記念講堂)

学校からの連絡

学校だより

学校沿革史

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

「学校いじめ防止基本方針」

部活動運営方針

京都市立双ケ丘中学校
〒616-8026
京都市右京区花園岡ノ本町5-1
TEL:075-463-8165
FAX:075-463-8166
E-mail: narabigaoka-c@edu.city.kyoto.jp