京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:13
総数:120998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
四季折々の豊かな自然と 人々の温もりの中で 児童生徒一人一人が輝く学校を目指して

サッカーミニゲーム

画像1画像2画像3
基礎練習の後は,プロの方対子どもたちでゲームを行いました。
必死でボールを追いかける子どもたち。
ゲーム後は,「とても楽しかった」「サンガの試合を見に行ってみたい」
と感想を述べていました。

スポーツアカデミー

画像1画像2画像3
京都サンガから3名の方にお越し頂き,プロの方からサッカーを教えて頂きました。
まずは,ボールの扱い方からです。空高くボールを投げて受ける練習です。
簡単そうに見えて,結構苦戦していました。
その後は,パスやドリブル,シュートなど基本練習を丁寧に分かりやすく教えて頂きました。

大運動会〜その2〜

画像1画像2画像3
団体演技では,1〜9年生がフラッグを使った演技から一輪車へとつながりました。
みんなの力で大成功でした。

宕陰太鼓も,力強く運動場に響き渡り,地域の皆様から大きな拍手をいただくことができました。

応援,ご声援どうもありがとうございました。

また早朝より準備をしていただいたり,後片付けもお世話になったりした地域の皆様,大変ありがとうございました。

大運動会〜その1〜

画像1画像2画像3
9月29日(日),好天に恵まれ無事大運動会を行うことができました。

子どもたちは,練習成果を発揮し,どの種目も力いっぱいがんばりました。

また地域やPTAと子どもの種目では,和気藹々と進められました。



大運動会予定通り実施

本日の大運動会は,予定通り実施させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。

明後日の大運動会について

9月29日(日)大運動会を予定しておりますが,お天気が心配されます。
実施の可否につきましては,体振・PTA・学校が協議の上,当日朝6時30分に判断いたします。その結果につきましては,ホームページにてお知らせいたします。
 
※天候によりましては,開始時刻やプログラムを変更して実施させていただくこともございます。ご理解ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

※児童生徒につきましては,延期になりましても,授業がありますので,お弁当等ご準備をよろしくお願いいたします。
 
 

運動会予行

画像1画像2画像3
さわやかな秋晴れ
今日は3・4時間目に運動会予行練習を行いました。

開会式・閉会式練習では,大きな返事が出来ていてやる気が伝わってきました。
 
その後は団体演技の練習です。
フラッグに続いて一輪車演技をします。低学年は,練習の甲斐あってようやく一人で乗れるようになってきました。
全校で力を合わせて精一杯取り組んでほしいです。

「ファイト一発! スマイルあふれる 大運動会」のスローガンのもと頑張ります。
当日は,ご声援よろしくお願いします。

太鼓の練習

画像1画像2画像3
運動会に向けて宕陰太鼓の練習にも熱が入ります。
新曲「太鼓囃子」を披露します。
乞うご期待!

はがき作り

画像1画像2画像3
1年生の生活科,4年生の総合の学習と合同で,牛乳パックを使ったはがき作りをしました。
ドロドロになった牛乳パックに,花を混ぜるときれいな色に変わりました。
どんな仕上がりになるのか・・・楽しみです。

脱穀〜その2〜

画像1画像2画像3
「とうし」という道具を使ったあとは,「とうみ」という道具を使って思い籾と軽い籾に仕分けをします。クルクル手で回すのにも力がいります。
古式農法で脱穀をした後は,地域の方が機械で行う脱穀も見学しました。

ご協力いただきました,地域の皆様ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立宕陰小中学校
〒616-8486
京都市右京区嵯峨越畑南ノ町32-2
TEL:0771-44-0310
FAX:0771-44-0097
E-mail: toin-sc@edu.city.kyoto.jp