京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/11
本日:count up44
昨日:197
総数:379218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月18日(土):運動会【予備日:23日(木)】 10月20日(月):運動会代休日

1年生 放課後まなび教室開講式

 10月2日(水)から1年生の放課後まなび教室が始まりました。今日は開講式がありました。学校長とまなびの先生から「約束を守って,勉強したり,本を読んだり,安全に楽しく過ごしましょう。」とお話がありました。その後,まなび教室に入室してきたら名前カードを貼ること,退室する時にはファイルをもらって帰ることなどを教えてもらいました。子どもたちは早速,宿題をしたり,本を読み始めたりしていました。
画像1
画像2

たてわり遊び

 10月2日(水)お昼休みにたてわり遊びがありました。子どもたちはたてわり遊びのシステムにも慣れてきて,職員室前のホワイトボードに高学年が何の遊びをするのかを記入し,低学年が見て確認しています。
 今日も運動場で「だるまさんがころんだ」,教室で「伝言ゲーム」など,どのグループも楽しく過ごしていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 大根の種まき

 10月1日(火)5年生が大根の種まきをしました。「きょうと食いく先生派遣事業」のゲストティーチャーにおいでいただき,種まきから収穫までお世話になります。
 立派な大根ができるのが楽しみです。そしておいしくいただくのも楽しみです。
画像1
画像2

10月朝会

 10月1日(火)に朝会がありました。学校長からはきちんと「あいさつ」できていますかというお話がありました。それから,大文字駅伝予選会に向けて朝や昼にランニングをしている6年生の紹介がありました。走ることが苦手な子もいるようですが,みんなで声をかけあってがんばっています。
 また,全校遠足の出発順を決めるくじ引きをしました。10月24日(木)の当日は1番を引いたグループから1分おきにスタートします。いいお天気になるといいですね。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/2 たてわり遊び
10/3 委員会活動(写真)
10/4 運動会係活動
10/8 全校練習

京都市立元町小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp