![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:184 総数:735051 |
育成合同球技大会に向けて二条中学校との合同練習
本日1・2限 7月4日(木)に行われる育成合同球技大会に向けて,合同チームを組む二条中学校と練習を行いました。
2時間の練習でしたがすぐに仲良くなり,バレーボールでは2チームに分かれてみんなでボールを追いかけていました。 当日は,今日の練習成果を十分に発揮してきてください。健闘を祈ります。 ![]() ![]() ![]() テスト前学習会
いよいよ26日(水)より期末テストが始まります。
先週金曜日からテスト前の学習会が始まり,土曜学習会にも多くの生徒が参加して学習に取り組んでいました。 本日も各学年で学習会が行われました。参加生徒は少なかったようですが,1時間しっかりと学習に励んでいました。この頑張りをテストでしっかりと発揮してください。 ![]() PTAヨガ教室
本日、午前中本校体育館において、PTA文化委員会主催のヨガ教室が開催されました。
講師は、昨年度PTA本部役員でお世話になった森本様をお迎えし、学校長も参加して楽しい雰囲気で1時間30分のプログラムがあっという間にすぎました。 文化委員会では、10月にもアロマスプレ−作り・ハンドマッサージの事業を計画されています。ぜひご参加ください。 ![]() ![]() 土曜学習会
3年生の学習の様子
![]() ![]() 土曜学習会
本日午前9:30より、定期テスト前恒例の土曜学習会を行いました。
いつも通り自学自習形式の学習会ですが,各学年とも毎回多くの生徒が参加して、真剣に学習に取り組んでいました。 子お学習の成果を,26日からの期末テストで是非発揮してもらいたいと思います。 2年生と1年生の学習の様子 ![]() ![]() 1年生の学校生活 その29 (今日の学級活動)
「梅雨はどこへ行った?」暑い暑い午後でした。試験は来週にせまってきました。そんな中、クラスでは7月の球技大会のチーム決め、2学期の合唱コンクールで歌う曲決めをしました。しんどい試験の後には、楽しい学校行事も待っています!!!
![]() ![]() ![]() 1年生の学校生活 その30!! (水泳授業が始まる)
今日のような天気なら、水泳授業に最適ですね! 1年生にとって初めての水泳授業です。小学校のプールとは深さが違うので、戸惑うこともあるかもしれません。このプールは昨年改装されたばかりなので、たいへんきれいな状態です。楽しみながら泳力を伸ばしましょう。
![]() ![]() ![]() 水泳学習が始まりました
本日より保健体育の授業で水泳学習が始まりました。
気温30度を超える中,生徒は気持ちよさそうにプールに入り,楽しそうに授業に取り組んでいました。 これから夏本番,水泳学習にしっかり取り組んでください。 ![]() ![]() 1学期末テストが近づいています
今日は、少し蒸し暑い1日でしたが、天気に大きな崩れはありませんでした。梅雨入りは、まだなようです。
6月26日(水)から1学期末テストが始まります。明日から1週間前になりますので、部活動は停止になります。しっかり準備を進めてください。 右京区ジュニア円卓会議
朝から青空が広がっています。吹く風はさわやかで過ごしやすい1日です。今日と明日は、晴天が続くようで梅雨入りはさらに遅れそうです。
昨日、右京区役所でジュニア円卓会議が行われました。本校からも3名の生徒会本部役員の生徒が参加しました。ジュニア円卓会議は、中学生や高校生が地域の活動に関心をもって関わりさまざまな発信をしてほしいという趣旨で始まり今年で8年目を迎えました。まず右京区長さまから委嘱状を受け取り、話し合いをしました。テーマは、右京区の基本計画について今と未来の右京を想い、何か提言できることを考えようというものでした。グループに分かれて意見交流をし、その後全体で交流しました。中高生らしい提言がいくつか見られました。最後は、11月9日(土)に行われる「ふれあいフェスティバル」に向けて販売する物品の検討をしました。次回は、8月の予定です。 ![]() ![]() |
|