京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up33
昨日:74
総数:1333508
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

英語暗唱発表会 〜3

 英語暗唱発表会の2年生の様子です。2年生は、"The Emerald Lizard"と"The Carpenter's Gift"の発表でした。"The Carpenter's Gift"は、4人グループでの発表で、身振り・手振りなども入れて登場人物の姿を伝えようとしていました!
画像1
画像2

英語暗唱発表会 〜2

 1年生は、夏休みの宿題で考えた自己紹介を英語で発表しました!自分の趣味や好きな教科、将来の夢などについて話していました。発表者それぞれどんな生徒かよくわかる発表でした。
画像1
画像2
画像3

英語暗唱発表会

 本日,英語暗唱発表会(Kasan English Recital)が行われました!今年は1年生7人、2年生6人、3年生3人が出場しました。司会・進行も生徒が務め、授業で練習した英語活動をみんなの前で発表しました。
画像1
画像2
画像3

第28回フェアウェルコンサート  〜2

観客席もいっぱいとなりました。3年生最後の舞台「引退式」です。

「花吹(花山中吹奏楽部)に入って良かった。3年間ありがとう」・「辛いこともあったけど励ましてくれた同級生、相談にのってくれた顧問の先生、サポートしてくれた家族ありがとうございました」・「花吹に入って充実した生活が送れました。吹奏楽部に入って良かった。私にとっての宝物です」・「楽しい思い出いっぱい!この3年間楽しかった!ありがとう!」      ・・・・・・・・・・花吹部員の言葉に「感動」!
画像1
画像2
画像3

第28回フェアウェルコンサート  〜1

29日(日),東部文化会館で吹奏楽部の「第28回 フェアウェルコンサート」が開催されました。「心のこもった素晴らしい音楽」が会場のみんなに届けられました。


画像1
画像2
画像3

明日は合唱コンクール

 合唱コンクールを明日の午後に控え、どの学年でも合唱の練習を頑張っていました。今日は体育館で学年合唱の練習も各学年でありました。一生懸命歌って練習している姿が素晴らしかったです!
 明日の合唱コンクールは13:50開演です。明日は京都コンサートホールの舞台で、練習の成果をしっかり発揮できますように!

画像1
画像2
画像3

明日は英語暗唱発表会

 明日は、朝8:40から、体育館で「英語暗唱発表会(Kasan English Recital)」が行われます!発表する生徒たちは、今日の放課後にリハーサルをしました。難しい文もあり、まだ不安で緊張している姿も少し見られましたが、順調に準備できている様子でした。
 明日は、体育館の舞台で少し緊張するかもしれませんが、英語でしっかり発表できますように!You can do it!

画像1
画像2
画像3

3年生 幼児と触れ合う活動

 9月27日(金)、3年1組の家庭科の授業で近くの保育所へ訪問し、3〜5歳の子どもたちと触れ合う活動を行いました。
 短い時間でしたが、楽しく触れ合う様子が見られました。
画像1
画像2
画像3

TAKAOの部屋 〜昼食

今回はPTA本部の方々と生徒会本部の生徒が会議室に集まり、昼食をとりながら「魅力ある花山中学校づくり」について話し合いました。
校是「志 〜かがやく〜 」をもとに、これから開催される、合唱コンクール・学校祭体育の部・文化の部やこれからの花山中学校について話し合い、和気あいあいとした雰囲気で充実した時間過ごすことが出来ました。

画像1
画像2
画像3

合唱コンクールに向けて

 来週10月1日(火)は、「合唱コンクール」が行われます。6組とみんなが集まって、音楽室で練習をしました。たくさんの生徒が参加し、元気よく歌っていました!合唱コンクールまであと1週間、頑張りましょう!

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp