4年理科「キンモクセイ」
今,藤城小学校はキンモクセイが満開です。給食室付近はキンモクセイのいい香りが漂っています。4年生は双眼実体顕微鏡でキンモクセイを観察しました。初めての双眼実体顕微鏡を使った学習なので,みんな意欲的に観察していました。おしべや花粉など,いろいろなことを見つけることができて,大喜びでした。
【4年生】 2019-10-01 19:43 up!
組体操
本場に向けてひとりひとりが練習を積み重ねてきました。演技に迫力があり、真剣に取り組む姿がかっこよかったです。
【6年生】 2019-10-01 17:51 up!
1年 お話の絵
お話の絵もそろそろ完成しそうです。
「はなびのひ」の絵を描いている子ども達は、絵の具で花火を描きました。
「トラさんあばれる」の絵を描いている子ども達は、背景の色付けをしました。
【1年生】 2019-09-30 19:51 up!
1年 算数 かさくらべ
今日の算数では,2つの容器のかさを比べるにはどうやったらよいのかを考えました。
いろいろと試行錯誤する中で,片方の容器の水をもう片方に移し替えて調べればよいことに気づくことができました。
【1年生】 2019-09-30 19:50 up!
はじめての運動会
先日は,お忙しい中たくさん足を運んでいただき,ありがとうございました。子どもたちは,初めての運動会にドキドキしながらも,力いっぱい頑張っている姿をお家の人に見てもらえて満足気でした。次は学習発表会に向けて頑張ります。
【1年生】 2019-09-30 19:45 up!
3年生 運動会 頑張りました! 台風の目
みんなで協力して台風の目をしました!
声をそろえて一生懸命頑張りました!
【3年生】 2019-09-30 19:39 up!
3年 運動会 がんばりました! ダンス
運動会でダンスを踊りました!
みんなで元気よく,楽しく踊ることができました。
【3年生】 2019-09-30 19:39 up!
朝のあいさつ運動
朝登校してくるお友達に 大きな声で「おはようございます。」とあいさつをしました。
はじめは恥ずかしがっていた子も慣れてくると 大きな声であいさつすることができました。
【3年生】 2019-09-30 19:39 up!
【2年】『はさみのあーと』をしました。
今日の図工では,『はさみのあーと』の学習しました。はさみを使ってどんどん紙を切り,いろいろな形を作っていきます。形はあえて決めずに,思いのままにはさみを動かして切り出した形を使って,次の時間に貼り絵にします。
「どんどん切ったら,こんな形になった!」
「この形,何に見えるかなあ。」
と,形をさまざまに並べながら,どんな絵にしようかなとイメージを膨らませました。
偶然できた形から,自由な発想でイメージをふくらませ,自分らしい作品に仕上げたいと思います。
【2年生】 2019-09-27 19:17 up!
食の学習
25日(水)に2組で食の学習がありました。班で野菜クイズをつくり,クイズを出し合いました。野菜の断面や色,使われている料理を話し合って考えていました。上手にヒントを出してクイズ大会も盛り上がりました!
【2年生】 2019-09-27 18:37 up!