![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:63 総数:867492 |
5年生 山の家(4)![]() ![]() ![]() 昼食の時間となりました。主食は、うどんかチキンライスかを選べます。何と、うどんに長蛇の列が・・・。おかずのコロッケも人気があり、とても美味しそうにみんなもりもり食べていました。食べ終わった後は、スコアオリエンテーリングをします。 5年生 山の家(3)![]() ![]() ![]() 山の家に到着し、入所式を行いました。お世話になる所員の先生から、注意点をいろいろと聞きました。いよいよ山の家での活動が始まります。まずは荷物を館内に運び、その後は、山の家での初のバイキング昼食です。 5年生 山の家(2)![]() ![]() 5年生 山の家(1)![]() ![]() ![]() 1年放課後まなび教室開講式![]() ![]() 放課後まなび教室の参加予定表について
今週から,いよいよまなび教室がスタートします。
一年生は,昼休みに開講式をふれあいサロンで行いました。 学校長より,一年間頑張って続きましょうとう話と,スタッフの方の紹介をしました。 さて,今週よりスタートしますが,参加予定表(カレンダーみたいな用紙で,9月と10月の参加予定を先に教えていただく用紙です)が本日提出〆切でしたが,まだ未提出の方がおられます。 参加予定者を事前に把握する用紙ですので,必ず明日ご提出お願いします。 また,明日から参加する児童には,参加カードを持たせてください。参加カードに保護者のサインや押印が無い場合は参加できませんのでご注意ください。 よろしくお願いします。 4年社会見学その3
生き方探究館の体育館でお弁当を食べた後,京都府庁に歩いて向かいました。京都府庁では,議会棟を見学したり,京都府の紹介DVDを観たりしました。最後に京都府広報監の「まゆまろ」と写真を撮りました。
貴重な体験や見学がたくさんできた一日でした。 ![]() ![]() ![]() 4年社会見学その2
工房学習では,「セラミックスで電気を起こそう!」のモノづくりをしました。説明をしっかり聞いて,たぬきの目がピカピカ光る装置を作りました。
![]() ![]() ![]() 4年社会見学その1
8月30日に4年生は社会見学で,「京都まなびの街 生き方探究館」と「京都府庁」に行きました。生き方探究館では,京都モノづくりの殿堂学習と工房学習を行いました。
写真は殿堂学習の様子です。 ![]() ![]() ![]() 5年生 山の家の夜は・・・![]() ![]() ![]() |
|