![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:114 総数:713874 |
5年宿泊学習みさきの家 『ふりかえりの会』
今日一日の反省を行いました。みんな真剣に話を聞き,ふりかえりをしました。今日の良かったところ,悪かったところをお互いに出し合って明日へ繋げます。この後は各部屋に帰って就寝準備です。
本日のホームページの更新は以上で終わります。 ![]() 5年宿泊学習みさきの家 『鳥羽水族館 飼育担当の方より』
今日最後の活動として,最終日に訪れる鳥羽水族館の飼育担当の方からお話を聞きました。鳥羽水族館の特徴や担当されているアシカのことなど色々と勉強になりました。また鳥羽水族館のことだけではなく,「働く」ということを少し意識することが出来ました。
![]() 5年宿泊学習みさきの家 『1日目の夕食です!』
部屋に別れた後すぐに入浴を済ませて夕食の準備。シーカヤックなど一生懸命活動したのでお腹もペコペコ。何度もお代わりする人もいるくらいみんなで美味しくいただきました。
![]() 5年宿泊学習みさきの家 『みさきの家到着!』
志摩自然学校での活動を終えて全員無事にみさきの家に到着しました。すぐに入所式を行いましたが,自分たちで運営し,自分たちの言葉でしっかりと挨拶をすることが出来ました。この後各部屋に移動して荷物の整理を行います。
![]() ![]() 5年宿泊学習みさきの家 『シェルクラフト体験!』
志摩自然学校でのもう一つの体験である『シェルクラフト体験!』です。貝殻やビーズに加え,英虞湾(あごわん)で養殖が有名な真珠を一粒ずつもらい作品を創りました。宿泊体験の良い記念となりました。
![]() 5年宿泊学習みさきの家 『シーカヤック体験!』
快晴のもと念願の『シーカヤック体験』を行いました。インストラクターの方にライフジャケットの付け方から教えてもらい,漕ぎ方や乗り方などしっかりと陸で学びいざ海へ出発!慣れないながらも二人で力を合わせて,沖の無人島を一周回って戻って来ました。
![]() ![]() 5年宿泊学習みさきの家 『志摩自然学校到着!』
心配していた天候も全く問題なく夏が戻ってきたような暑さです。無事に志摩自然学校に到着し,みんなでお弁当を食べました。晴天の元の芝生で少しくつろいだ後,これからシーカヤック体験です。
![]() 5年生みさきの家宿泊学習【出発式】![]() ![]() ![]() 神幸祭
28日(土),瀧尾神社で行われました「神幸祭」の宵宮で,本校吹奏楽部が演奏させていただきました。開校以来初めての出演でしたが,地域の方々の多くの声援・拍手に包まれながら演奏することができました。地域の方々に温かく見守られていることをあらためて実感する時間となりました。ありがとうございました。
![]() 文化祭2日目を終えて
本日は午前中に6年生から8年生の夢創(総合的な学習の時間)の発表を行い,4月からのそれぞれの研究の成果を発表しました。1年生も東学舎を訪れ,展示コーナーで興味津々な様子で鑑賞していました。午後には9年生夢創の発表として学年劇『ズートピア 』を演じてくれました。
児童生徒たちは,日ごろの成果を存分に発揮してくれたと思います。初日は約200人,本日は100人を超える保護者・地域の方々に来校していただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|