京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up12
昨日:60
総数:905444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

ケータイ教室

画像1画像2
ケータイ教室を専門の先生に来ていただき,話をしてもらいました。

スマホやタブレットはとても便利なものですが,使い方によってはトラブルの原因になることをしっかり学習していました。

運動会の練習 その6

画像1
ペア学年種目の練習がありました。

たてわりが同じクラスの6年生と一緒に,トレジャーハンターになります。競技の前にはペアダンスもありますので,お楽しみください♪

運動会の練習 その5

画像1画像2
ダンスのことばかり紹介していますが,1年生は団体競技でおみこしリレーをします。4人で力を合わせることが,どうやらこの種目のポイントみたいです。

当日は,どの組が勝つのでしょうか…?

みんなで力を合わせてがんばってほしいです♪

運動会の練習 その4

画像1
運動会本番が近づいてきました。

リハーサルをして,いよいよ本番!という感じです。

色水あそびをしました♪ その2

画像1
画像2
画像3
作った色水で,紙を染めました。

紙を何度か折って,4つの角を付けます。
紙を広げてみると…

わぁ,不思議!いろいろな模様ができていましたね♪

色水につける時間を変えて,様々な模様をつくることができました。

理科 ツルレイシの花粉

画像1画像2画像3
前の学習で,アサガオの花粉の観察をしました。

今日は,ツルレイシの花粉です。うまく顕微鏡のピントを合わせて観察していました☆

アイマスク体験

画像1
画像2
画像3
先日,総合の学習でアイマスク体験を行いました。目の不自由な人の気持ちを考えたり,どこが危険なのかを考えたりすることができました。

アイマスク体験

画像1
画像2
画像3
アイマスク体験を終えたあとの振り返りでは,「曲がり角と階段の最後の段が怖いな」や「町中にでるともっとこわいと思うな」「目の不自由なひとはどうやって生活してるんだろう」などの感想があがりました。今後,総合の学習でさらに調べていきたいと思います。

運動会 全校練習

画像1画像2画像3
音楽係の子どもたちも演奏を頑張っています!

また,朝の時間を使っておぼえた準備体操はバッチリです!

当日もこんなお天気だったらいいですね…☀

運動会 全校練習

画像1画像2
晴天のもと,運動会練習をしました!

日差しが強い中でしたが,水分補給もしながら最後まで頑張りました☆
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp