京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:292
総数:1068804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部4年生 宿泊学習2

夕食メニューはカレーライスと豚汁、デザートはさつまいもの甘煮でした!
自分たちで作った料理はまた格別のおいしさで、おかわりする人が多数でした。
ちなみにカレーの隠し味は、具材のミートボールのテリヤキソースです!甘みとコクが増し増しでした☆
画像1
画像2

小学部4年生 宿泊学習1

夕食作りです。
調理工程をみんなで分担して「カレーライス」を作りました。事前学習で一度作った時のことを思い出して、レシピに沿って順番に作りました!抜き型グループは具材のじゃがいも、人参を星や桜の花など可愛らしい形に仕上げてくれました!
画像1
画像2

小学部4年生 校外学習3

京都駅ビルの名所となっている大階段前で集合写真をとりました!
ビル風が通りぬける場所なので風が心地よく、涼みながら写真をとりました。
ちなみに大階段は171段もありました☆
画像1
画像2

小学部4年生 校外学習2

広くて涼しい休憩所で、家庭から持参のおいしいお弁当を食べました!
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 校外学習1

よいお天気の中、学年みんなで東映太秦映画村にいき、クラスの友だちと見学・体験をしました!お侍さんや忍者を発見して話かけたり一緒に写真をとったりとみんな嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

小P連・中P連合同学習会

9月5日(木)小P連はぐくみ委員会・中P連親まなび委員会合同学習会に本部役員が参加しました。

京都大学大学院教育学研究科教授 明和政子氏による講演で「ヒトの脳と心の発達 知っておきたい3つのこと」をお聞きしました。

チンパンジーとヒトの脳の比較研究から,ヒトの子育ての基本は共同養育(1人で子育てはできない。),ヒトの脳の発達はデコボコと多様性がある,ヒトは他者から身体を介して学習する生物である(ふれあいが必要)など,興味深い内容の講演でした。



画像1

高等部3年 ユニット校外学習「京都府警広報センター」

高等部3年生「生活に役立つA」ユニットで校外学習で京都府警広報センターへ行ってきました。
白バイにまたがったり,シミュレーション電話に挑戦したり,固定された自転車に乗ったりしました。
お昼はレストランで自分の食べたいものを注文し支払を一人一人してきました。
画像1
画像2

小学部 2年「ホールで遊ぼう!」(Smile)

今日はホールで遊びました。
音に合わせて,ランニングをした後に
巨大風船バレーとスケボーリレーをしました。
どちらも大盛り上がりで,楽しんで活動できました。
画像1
画像2

小学部1年生 あかしあ公園

はじめて公園にお出かけしました。
公園では,滑り台・ブランコ・砂場でたくさん遊びました。
列に並んで歩くことや,遊具の順番を待つことなど,
植物園への校外学習に向けて学習しています!
画像1
画像2

イオン黄色いレシートキャンペーン

画像1
9月11日(水)は「イオン黄色いレシートキャンペーン」の日でした。
12時から本部役員と学年委員で店頭PR 活動を行いました。
突然の雷雨の中,たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。
ご家庭でお持ちの黄色いレシートがありましたら,学校の玄関に設置しております黄色いボックスに入れていただくか,お子さんの連絡帳に入れて,担任にお渡しください。ご協力よろしくお願いします。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
10/1 (小)進路説明会
(高3)校外学習
(中1)呉竹中1との交流及び共同学習
PT来校
10/2 (高)修学旅行
10/3 (高)修学旅行
10/4 (高)修学旅行
教育実習
10/6 全京都スポーツ大会(フライングディスク大会)

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

案内資料

研究報告会

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp