京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:292
総数:1068804
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部3年生「生活を豊かにA」ユニット校外学習(Smile)

高等部3年生「生活を豊かにA」ユニットで校外学習で公共交通機関を利用し京都水族館へ行ってきました。
 事前学習で調べた生き物を探して写真を撮りました。自分の好きな生き物を見つけると笑顔になっていました。
画像1
画像2
画像3

OTさん(作業療法士さん)に来校していただきました

 本校では,月に1回程度の割合で,京都市地域リハビリテーション推進センターのPT(理学療法士)さんとOT(作業療法士)さんに来校していただき,助言をいただいています。
今日は,OTさんが来校されました。
手指の巧緻性につながる内容として,手のひらや腕全体で体を支える動きについて教えていただきました。
画像1
画像2

今日の給食(9月13日)

 今日の献立は,
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・いも煮
 ・小松菜とじゃこの炒め物
 ・かまぼこのすまし汁
 ・なしゼリー
です。
画像1
画像2
画像3

高等部3年生 教室にて

 高等部3年生の金曜日午後からの教室での様子です。
 真剣に,笑顔で,みんな楽しく頑張っています。
画像1
画像2
画像3

小学部高学年 チャレンジタイム(Smile)

 小学部の高学年の金曜日の午後は,チャレンジタイムで,それぞれの児童がそれぞれの学習内容に取り組みがんばっています。
画像1
画像2
画像3

高等部ワークスタディ 流通サービス班

 高等部の流通サービス班の人達が玄関前の掃除をしてくれています。
 とても真剣にガラスを磨いていました。
 いつもありがとうございます。
画像1
画像2

小学部4年生 宿泊学習5(Smile)

初めての校外・宿泊学習もあと少しで終わります。活動が盛り沢山で、あっと言う間でした!2日目の午前はみんなで泊まった生活学習室の後片づけをしました!
綺麗に片付けた生活学習室で、最後に集合写真をパシャリ!

みんな元気に楽しく過ごせた1泊2日でした、みんな頑張りました☆
画像1
画像2
画像3

小学部4年生 宿泊学習4(Smile)

2日目の朝です。
昨晩は1日たっぷりと動いたからか、よく眠れた人が多かったです。
朝からみんな元気です!
朝食メニューは洋食プレートとフルーツデザートなどでした☆
画像1
画像2

高等部自立活動ユニット 生け花を届けてくれました

 高等部の自立活動ユニットの生徒が,事務室や校長室に生け花をプレゼントしてくれました。
 東校舎の南側の花壇で花を栽培しており,自分たちが水をやって育てた花を摘んで届けてくれたそうです。事務室前の受付に飾っておりますので,来校された際に是非ご覧ください。
画像1

小学部4年生 宿泊学習3

夜のレクリエーション

入浴、夕食の後はレクリエーションです。
部屋をうす暗くして、綺麗な打ち上げ花火の動画を見ました。
寝る前にみんなで心と体をリラックスさせながら、ほっこりした時間を過ごしました☆
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
10/1 (小)進路説明会
(高3)校外学習
(中1)呉竹中1との交流及び共同学習
PT来校
10/2 (高)修学旅行
10/3 (高)修学旅行
10/4 (高)修学旅行
教育実習
10/6 全京都スポーツ大会(フライングディスク大会)

お知らせ

学校だより

教材・教具

学校評価

案内資料

研究報告会

学校運営協議会

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp