京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up71
昨日:69
総数:975197
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

「チャレンジ体験学習13!!」

画像1画像2
「桂坂児童館」での活動の様子です。

「チャレンジ体験学習12!!」

画像1
「洛西図書館」と「桂坂保育所」での活動の様子です。
画像2

「チャレンジ体験学習11!!」〜3日目突入〜

画像1
おはようございます。
昨日は大変多くの方にホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
本日も安心院での活動の様子が入り次第お知らせをいたしますので楽しみにしておいてください。

2年生のチャレンジ体験学習は3日目を迎えます。
後半に入り、事業所や仕事にも慣れ、随所に良さと笑顔が見られると思いますのでこちらも楽しみにしていただければと思います。

1年生は明日に控えるガリバー旅行村での校外学習に向けての前日指導を行います。

写真は昨日2日目のチャレンジ体験学習、「山田製油」さんと「西京郵便局」で活動している生徒の様子です。

画像2

「修学旅行25!!」〜1日ありがとうございました〜

子どもたちは全員、民泊の方に入りました。
朝6時の集合から始まった修学旅行、各家庭におかれましてもお弁当や荷物の準備等々気持ちも含めてバタバタとされたことと思います。ご苦労様でした。
今日一日の移動や活動の様子を見ていただきましたら充実した一日であったことがうかがえると思います。今晩は、各民泊で家族の方と貴重な時間を過ごしてくれることでしょう。

登校から現在に至るまでの様子がダイジェストでこのホームページを通じて見ることができますのでこれから見られる方はぜひさかのぼってご覧下さい。
また、本日は1年生がケータイ教室、2年生がチャレンジ体験学習と取り組みを行っていますのでかなりの数があがっておりますがこちらもご覧下さい。

明日は安心院での活動を紹介していきます。
明日もよろしくお願いします。

「1年生ケータイ教室実施!!」

本日,6限目にKDDIスマホ・ケータイ安全教室の方を講師に招いて,最近の携帯トラブルを動画を使って,わかりやすく説明してくださりました。ネットは便利な反面,誰もが見れるという恐ろしい物であるということ,そして,個人が特定出来る物は「撮らない・載せない・送らない」というのを再認識させていただきました。全国でもネットトラブルは多くあります。正しく使えば便利な物ですが,使い方を間違えれば危険な物へと変わります。「自分は関係ない・大丈夫」ではなく,きちん考えて家庭でルールの確認をしてください。



画像1
画像2
画像3

「修学旅行24!!」〜民泊へ〜

夕食を終えて各民泊さんちへ戻ります。
どでかい夕日、見事な夕日、素晴らしい光景・景色です。
画像1
画像2
画像3

「修学旅行23!!」〜バーベキューが終わりました〜

画像1
バーベーキューが終わり、各家庭に今から帰ります。今回はイノシシのソーセージの食べ比べもあり、とても美味しかったです。
画像2

「チャレンジ体験学習10!!」〜京都府警〜

画像1
駅構内で防犯に対する啓発アナウンスを利用されている方にしています。
また、通行されている方にチラシを配ります。
とても勇気と気合いのいる仕事です。堂々とした立派な姿でした。
画像2

「チャレンジ体験学習9!!」〜平尾建設・松尾大社〜

画像1
平尾建設での活動の様子です。実際に現場に連れて行ってもらいました。
松尾大社の酒樽前での記念写真、とても似合っていますね。
画像2

「チャレンジ体験学習8!!」〜くりやさん・王将〜

画像1
くりやさんと王将での活動の様子です。
元気よさとスマイルで頑張ってくれています。
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 1年 1組家庭科和装教室、生徒会専門委員会、昼食あり
10/1 定期テスト3一週間前、4限補充(月5)、部活動なし、昼食あり
10/2 6限応援練習、2年家庭科関西電力エコ学習、部活動なし、中央委員会、学習相談会、昼食あり
10/3 4限補充(金5)、6限結団式、応援練習、学習相談会、部活動なし、昼食あり
10/4 学習相談会、部活動なし、昼食あり
10/5 英語検定試験

お知らせ

学校だより

進路だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図等

保健だより

部活動運営方針

京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp