![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:46 総数:699161 |
3年生 国語科「漢字の練習」
出てきた新出漢字を使って,語彙を増やしています。漢字の音読み,訓読みでたくさんの言葉を使えるように学習をしています。
![]() ![]() 2年生 算数科「3けた−2けた」
3けた−2けたの引きさんで,2つ繰り下がる筆算の仕方について学習しました。黒板で数え棒を操作しながら説明し,みんなで考えています。
![]() ![]() ![]() 2年生 国語科「どうぶつ園のじゅうい」
いつ,どんな仕事を,どんな工夫かを見つけながら,読み進めています。読み進めながら見つけたところを線で教科書にひいたり,ノートに書いたりして学習しています。
![]() ![]() 1年生 算数科「おおきさくらべ」
おおきさくらべで,ビンにどちらがたくさんはいるのかを学習しました。調べ方を子どもたちはいろいろ出し合って,どちらが多く入るのかを予想しながら学習しました。
![]() ![]() ![]() 1年生 国語科「カタカナの練習」
今日は「モ」と「ヤ」の片仮名の練習をしました。丁寧にしっかりと書くことができていました。
![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ・ごはん ・牛乳 ・肉みそいため ・はるさめスープ 『肉みそいため』は、豚肉を料理酒・しょうゆに浸けておき、にんにく・しょうがと炒め、こんにゃく・椎茸・大豆・ほうれん草と炒めて、赤味噌・砂糖・料理酒・コチジャン・醤油で調味して、仕上げました。 『はるさめスープ』は、チキンスープで、玉ねぎ・もやし・はるさめ・うずら卵・チンゲン菜を煮、塩・こしょう・しょうゆで調味して、仕上げました。 子どもたちから、「『肉みそいため』は、肉や大豆に味噌の味がきいていて、美味しかったです。『はるさめスープ』は、玉ねぎも軟らかくて、はるさめが、ちゅるちゅるしていて、うずら卵も入っていて、美味しかったです。」と、感想をくれました。 6年生 理科「水溶液の性質」 2
実験をして,勢いよく溶ける金属,ゆっくりと溶けていく金属を知ることができました。子どもたちは,じっくりとよく見て観察することができました。
![]() ![]() ![]() 6年生 理科「水溶液の性質」 1
塩酸と水酸化ナトリウムをつかって,とかすことができる金属について調べました。
![]() ![]() 6年生 社会科「倹約令」
江戸時代に出された倹約令について,学習をしました。当時の状況を考えながら,倹約令に対しての人々の思いや行動について,グループで深め合いながら,学習をしました。
![]() ![]() ![]() 5年生 国語科「物語のみりょくをみつけよう」
大造じいさんとガンを読んで,自分のおすすめのところを書いていきます。物語の魅力が伝わるように,どのように,何を書くのかを考えて,1枚にまとめていきます。
![]() ![]() ![]() |
|