![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:115 総数:531864 |
図書室より![]() ![]() そんな忙しいなか,図書室に来室してくれた皆さん,ありがとうございました。 さらに,驚きは,4月からの貸し出し総計ですが,7月17日(水)に,500冊を突破しました!!とお伝えしたばかりだったのですが,なんと本日7月18日(木)に,600冊を突破しました!!7月だけで200冊以上の貸し出しとなりました。 本当に,高野中生の「図書室愛」が感じられました。 お互いの中で,「この本,おもしろかったよ。」と,ミニミニビブリオ(本)トークをしてくれたら,本や友達の輪が広がりますね。 夏休み開館は,7月23日(火)〜26日(金)午前10〜12時です。ぜひ,皆さんの心に合った本を探しに、図書室をのぞいてくださいね。 7月18日(木)学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月18日(木)学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学年交流会〜みんな気軽にしゃべろう会〜アンケートまとめ
高野中学校のホームページに「学年交流会アンケートまとめ」を掲載しましたので,ご覧ください。
図書室より![]() ![]() ![]() ![]() さて,今年は,ビブリオバトル,どんな本で,挑戦しましょうか? また,夏休みの宿題用の本を借りていく人,リフレッシュのための本を探しに,多くの人が,図書室を利用してくれています。 令和元年度すいせん図書のコーナー,夏休みの課題のヒントになる本のコーナーなど,ぜひ,見てください。 夏休み中の開館は、4日間,7月23日(火)〜26日(金)午前10〜12時です。 4月からの貸し出し総計ですが,6月末に400冊を超えたことをお伝えしました。 さて,現在は……? 皆さんのおかげで,7月17日(水)に500冊を突破しました!! 「継続は力なり」,皆さんの中に,1冊でも心に残る本がストックされたら,うれしいです。 ぜひ皆さんの心に合ったお役立ちの本を探しに図書室をのぞいてくださいね。 7月13日(土)学校の様子
夏季大会の途中経過です。
<男子ソフトテニス部> 場所:大宅中学校 対戦:個人戦予選 3年生1ペアの市内大会出場が決定しました。高野中学校からは,市内大会から出場するペアと合わせて2ペアが市内大会に臨みます。ぜひとも全力を出しきって頑張ってほしいと思います。2年生は,今回の経験を次の大会に活かせることができるように頑張ってください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月13日(土)学校の様子
令和元年度の夏季大会が13日(土)から始まりました。これから7月末まで市内大会が行われます。(陸上部は6月末に行われました。)
<野球部(京都学園中との合同チーム)> 場所:勧修寺公園グランド 対戦:1回戦 対 栗陵中学校 粘り強い守備,チャンスを得点にし,2対0で7回裏2アウトまでこぎつけましたが,あと一歩およばず,敗退しました。3年生ピッチャーの素晴らしいピッチング,チームの1つ1つの全力プレーに本当に感動しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木)学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木)学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1.赤ちゃんが産まれるまで 2.赤ちゃんの抱っこ体験 3.赤ちゃんクイズ〜めざせ赤ちゃん博士〜 4.これからのみんなに伝えたいこと 自分自身のこともふくめ,生命誕生の過程や,異性に対しての思いやりや協力し合うことの大切さをしっかりと学習することができました。保健師のみなさん,どうもありがとうございました。写真は学習の様子です。 7月10日(水)学校の様子![]() ![]() ![]() ![]() 1.ハ〜イタッチ運動(朝のあいさつ運動) ・ハイタッチを取り入れて,積極的にあいさつしよう。 ・明るい気持ちで1日を始めるきっかけにしよう。 ・「あいさつ運動をもっとする」という生徒大会の要望を実践しよう。 2.美化強化週間 ・清掃活動を活発にして,高野中学校をきれいにしよう。 ・美化意識・清掃活動への意識を高めよう。 3.熱中症予防キャンペーン ・健康に対する意識を高め,熱中症を予防するための行動をしよう。 ・自分や周りの人の健康を守ることについて考えよう。 ・熱中症の予防について理解しよう。 写真は,ハ〜イタッチ運動の様子です。昨日は,社会を明るくする運動の街頭啓発活動も高野中学校の前で行われ,キャラクターの「きょうのしゃめいくん」もハ〜イタッチ運動に参加してくれました。 |
|