![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:35 総数:699138 |
梅津北児童館 「うめきたまつり」 2
2曲の演目を披露し,かわいらしい姿を見せていました。学童で教わったなわとびやコマを披露する子どもたちもいました。
![]() ![]() ![]() 梅津北児童館 「うめきたまつり」 1
梅津北児童館主催の「うめきたまつり」が行われました。オープニングでは,子どもたちが練習してきた踊りを披露していました。
![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ・ごはん ・牛乳 ・梅ひじきごはん(具) ・鶏肉とピーマンのごまいため ・すまし汁 ・おはぎ 今日は、なごみ献立の日です。 『梅ひじきごはん(具)』は、ひじき・人参・梅干しを炒めて煮、みりん・料理酒・醤油で調味して、煮含めて、花かつおを加えて仕上げました。教室で、ごはんに混ぜてたべました。 『鶏肉とピーマンのごまいため』は、ごま油で鶏肉・ピーマン・キャベツを炒めて、塩・こしょう・醤油で調味し、すりごまを加えて仕上げました。 『すまし汁』は、だし昆布とけずりぶしでとった出し汁・塩・醤油で、人参・とうふを煮、ほうれん草を加えて仕上げました。 子どもたちから、「『梅ひじきごはん(具)』は、ごはんに混ぜてたべたら、梅の味がして、とっても美味しかったです。また、作ってください。」と、感想をくれました。 3組 道徳科「ぽけっと2つ」
いろいろな場面で,どのような行動がよくて,よくない行動はどんなことかかを考えました。
![]() ![]() ![]() 3組 読書の時間
学校図書館で本を選んで読書をしました。興味のある本を集中して読んでいました。
![]() ![]() 1年生 音楽科「けんばんハーモニカのゆびづかい」
ゆびづかいに気を付けて,鍵盤ハーモニカで,きらきらぼしを演奏しました。
![]() ![]() 1年生 音楽科「ようすをおもいうかべながらきこう」
おどるこねこをきいて,どんな動物がでるのかやどんな様子なのかを思い浮かべて鑑賞しました。
![]() ![]() ![]() 2年生 体育科「運動会に向けて」
運動会に向けて,運動場でダンスの練習をしました。運動場での位置を確かめました。
![]() ![]() ![]() 3年生 算数科「あまりのあるわり算のこたえ」 2
問題場面をイメージして,答えを切り上げたり,切り下げたりすることを学習しました。
![]() ![]() 3年生 算数科「あまりのあるわり算のこたえ」 1
文章問題で,あまりのある答えで,どのように表せばよいのかを考えました。
![]() ![]() ![]() |
|