京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up1
昨日:28
総数:905563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

来年は・・・ 3年

4年生のソーラン節とダンスの練習を見に行きました。

「来年やるかもしれないね。」

と言うと,

「難しそう…。」

「あの子すごい!」

と感想をもちながら,食い入るように見ていました。

その後,クラスでちょっとまねをしたり・・・という人も出てきました。

来年の運動会も楽しみですね。

画像1
画像2

運動会 前日準備

画像1画像2画像3
子どもたちは,初めての運動会の準備係として今日まで頑張ってきました!

明日の天気が心配ですが,前日準備も頑張っていました!

心を一つに

真剣に頑張る姿を見ていただきたいと思います。
心を一つに
画像1

理科 アサガオの種の観察

画像1画像2画像3
今日は,アサガオの種の観察をしました!

「これってアサガオの種だっけ〜?」と友達と確認しながら探していました!

図工 お話の絵

画像1画像2画像3
ブロックや木を丁寧に塗っていきます。

ひとつひとつ集中して仕上げていきました!

外国語 何時に起きる?

画像1画像2画像3
子どもたちは外国語の学習が「苦手」と言いながらも一生懸命です!

友達との交流も楽しくできています☆

運動会 3年生との息もあってきました!

画像1画像2画像3
練習を重ねてきた結果,3年生との息もあうようになってきました!

どんどんスピードを上げて本物の台風のようです!!

運動会に向けて…

運動会に向けて,練習も大詰めです!通し練習をして,細かい動きや全体の流れを確認しています。広い場所での練習は,場所の確認や相手との距離をはかるのが難しいですが,目印を決めながら頑張っています。
画像1

理科「地面の様子を比べよう」

日なたと日かげの地面の様子はどのように違うのかな?実際に運動場に出て,温かさやしめり具合などを調べました。今回は初めて温度計も使い,地面の温度を測って比較しました。手のひらと道具の両方で,違いを実感していました。
画像1画像2

運動会の練習 〜応援編〜

画像1画像2画像3
運動会の各色の応援にも熱が入ります。

1年生の元気な声で,会場を盛り上げてほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp