![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:210 総数:649066 |
5年 書写
丁寧に願いを込めて書きました!
![]() ![]() ![]() 5年 家庭科 2![]() ![]() 5年 家庭科
5年生は家庭科の学習で調理実習に取り組みました。献立は「ごはん」と「みそ汁」です。ごはんは,ガスで炊きました。おみそ汁は,いりこから出汁をとって作りました。どちらもふだんの生活の中ではなかなか経験できないことですので,今日の学習はとても貴重だと思います。
![]() ![]() ![]() 3年 京都朝鮮初級学校交流 4![]() 最後に記念撮影をして,初級学校を後にしました。この日の交流で子どもたちが何を感じたのか,何を学んだのかが大切です。その子どもたちの思いをこれから総合的な学習でさらに深めていきたいと思います。 3年 京都朝鮮初級学校交流 3![]() ![]() ![]() 一緒に調理をする活動を通して自然と会話が生まれ,少しずつ子どもたちどうしの距離が近くなっていきました。 初めてチヂミを食べた子どももいたようです。お好み焼きと食べ比べて,「どちらもおいしい。」「チヂミはもちもちしてる。」と気づいたこともあったようです。 3年 京都朝鮮初級学校交流 2![]() ![]() 3年 京都朝鮮初級学校交流![]() ![]() ![]() 5年 算数科
分数の足し算の学習をしています。分母の違う足し算はどのようにして表すのか考えています。スラスラ解けている子もいました。
![]() ![]() 2年 運動会の練習
団体演技の練習をしました。四つ竹を鳴らす練習も始まっています。1年生に教えてあげられるよう,真剣に取り組んでいます。
![]() ![]() 1年 音楽科
「さんぽ」を手話を使って歌いました。色んな言葉を手話で表しました。キツネの手を作るのに苦戦している子もいました。
![]() ![]() |
|