京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:61
総数:248801
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

道徳科「名前のない手紙」

画像1
授業参観で,道徳科の学習をしました。「名前のない手紙」という教材で,いじめを許さない,という正義を実現することについて考えました。グループの友達と交流しながら,自分の考えを深めることができました。

国語科『伝えよう,楽しい学校生活』

 国語科『伝えよう,楽しい学校生活』の学習で,1年生に今まで学習してきたことを発表しました。子どもたちはドキドキ緊張した様子でしたが,全員練習の成果を発揮することができました。様々な工夫を取り入れ,1年生も楽しんでくれたようでよかったです。
 学習のふりかえりで,子どもたちは「練習の成果が出し切れてうれしかった。」「1年生が笑顔で聞いてくれて,うれしかったしさらに1年生との仲が深まった気がする。」などと振り返っていました。
画像1

第24回ふれあい子ども相撲大会について

学校コミュニティプラザ事業「洛西南ゾーン」第24回ふれあい子ども相撲大会が9月21日(土)に行われる予定ですが,9月20日(金)現在,天候について雨天と予報が出ています。
大会は雨天決行になっておりますが,主催者の判断で中止になる場合があります。
中止の場合は,メール配信・学校ホームページでお知らせします。よろしくお願いいたします。

毛筆書写をしました。

集中して真剣に書いていました。作品のように,学級全員の「つながり」をさらに深めていきたいです。
画像1
画像2

中学年ドッジボール大会!

中間休みに,体育委員会主催の中学年ドッジボール大会がありました。4年生の強さを実感することができ,よい刺激になりました。また,みんなで練習して4年生に挑みたいと思います。
画像1画像2

エコライフチャレンジ事後学習会3

これからのエコライフチャレンジの目標を考えました。グループで交流し,代表が全体に発表しました。地球温暖化防止に向けて,大切な学習ができました。気候ネットワークのみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

エコライフチャレンジ事後学習会2

画像1
一人一人に環境家計簿が配られました。地球にやさしい夏休みを送れていたか,自分の環境家計簿を見つめながら,子ども達は考えていました。
画像2

エコライフチャレンジ事後学習会1

画像1
画像2
夏休みに取り組んだエコライフチャレンジの事後学習会がありました。最初に,地球温暖化について,事前学習会で学んだことの復習をしました。

4年生 ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
今日は中学年対抗のドッジボール大会がありました。一球入魂,汗びっしょりでした!遊んだ後は,すぐに切りかえ,授業にのぞむことができました!

読み聞かせ♪

 2学期になり,係活動がスタートしています。早速,本係が読書タイムに本を読み聞かせしてくれました。とても楽しいお話で,読んでいる最中にも聞いている子どもたちから笑顔があふれていました。次の読み聞かせも楽しみにしているよ♪
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/27 和献立 1・2年社会見学 3年・たけのこ1組社会見学
9/28 ジュニア京都検定学習会(土曜学習)
9/30 クラブ活動
10/1 朝会
10/2 4年免許証交付自転車教室 1年おはなしでてこい 
10/3 運動会係活動

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp