![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302624 |
今日のつくし学級
今日はかけ算の九九を覚えるプログラミングを使って練習をしました。2のだん,3のだんまでは数えながらとけていました。4のだんのときに,かける数が1ふえると,4ずつふやすと答えが見つかることに気付くと,答えられるスピードもはやくなっていきました。
図工では,弟のためにいすをつくろうとして,いっしょうけんめいのこぎりを使って板を切っていました。それぞれのめあてに向かって一生けんめいがんばるすがたが見られました。 ![]() ![]() 3年 スモールトークを朝の会で
外国語活動もずいぶん定着してきました。
今日は「Do you like blue?」「Yes,Ilike blue.」 などと好きなことを聞いたり答えたりする活動を行いました。 ちなみに今週の朝の会のペアトークでも外国語を使ってスモールトークをしています。 様々な場面でたくさん外国語を使っていきたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() 3年 チェギはね遊び
今日は9月の「ともだちの日」。
外国とのちがいやつながりについて考える内容でした。 道徳の教科書で日本とアメリカの違いやつながりについて話し合った後, 日本と朝鮮との違いやつながりについても考えました。 そして韓国の遊び「チェギはね遊び」を楽しみました。 簡単に用意できる遊びで家でもしてみたいと振り返っていました。 ![]() ![]() ![]() 雷雨のため下校を
急な雷雨のため,下校を一時見合わせ教室で待機しています。
雷雨が収まり次第,下校しますのでご了承願いします。 3年生 月曜日から一気に福西スイッチ!
週が明けました。
国語では話合いの様子をお互いに見合う活動を行いました。 見られているだけで緊張感がちがいますね。 3・4年生の合同ロックソーラン練習は隊形移動を行いました。 そして教室でもテスト後の時間にロックソーラン点検です。 細かく指導すると「そういうことか!」と理解します。 今日からの宿題でもロックソーラン点検お世話になります。 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 運動会係活動 準備係の様子
運動会の係活動が始まりました。
準備係はどの種目を担当するか決めました。 その後大きなプログラム表を作成。 さすがは高学年。みんなで協同的に取り組んでいきます。 そして…なんと…解散後なのに, 担当者からの指示もないのに, 準備係は後片付けも大切だから, 黒板をきれいにふいてくれる姿がありました。 担当者の心がすっきりしました。 ![]() ![]() ![]() 今日のつくし
今日は,アラジンがジャスミンとじゅうたんにのっているところを絵にかいたり,ホーンテッドマンションのメロディを練習しました。また,「ワードバスケット(ジュニア)」でしりとりのゲームを通して,言葉の練習もしました。今週は頂いたおみそを使っておみそしるづくりに挑戦します。楽しみですね。
![]() ![]() 伝統文化教室
今回は自分自身でお茶をたててのいただき方を習いました。今月のお菓子は「夕焼」でした。
![]() ![]() ![]() みんなあそび![]() 真ん中に立つ友だちの声を大切に聞き,動きます。フェイントをかける子もいましたが,さすが友だちの声を大切にする2年生。全く引っかからずに最後までやり遂げることができました! 来週も友だちを大切に学校生活を過ごしましょう! soul93![]() また,欠席された方には,来週月曜に資料等子どもたちへ配布させていただきます。 |
|