![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:40 総数:1189695 |
華道体験に向けて
20(金)に2年生全員が華道体験をします。家元も2名来てくださり直接指導していただきます。貴重な体験ができます。
![]() ![]() ![]() 女子バレー部
9月16日に大原野中学校で,「西京カップ」が行われました。結果は「優勝」です。
練習の成果が形になりました。人数が揃わず参加できない年もありましたが,先輩たちにもよい報告ができると部員たちも喜んでいます。 吹奏楽部
9月14日(土)嵐山東小学校を会場に,「敬老の集い」が行われました。
「水戸黄門」「銭形平次」「暴れん坊将軍」はじめ馴染みの曲が披露されました。 ![]() ![]() ![]() 放送委員
昼の放送を毎日流してくれています。いつもありがとう。
![]() ![]() 体育祭に向けて
今日から体育祭学年練習が始まりました。2年生です。熱中症には気をつけて特に水分補給に心がけています。体育祭は,10月16日(水)です。
![]() 3年生体育
体育祭で行う,ソーラン節の練習風景です。(10月16日体育祭)かけ声も大きくなってきました。
![]() ![]() 器械運動
1年生の体育の授業風景「マット運動」です。見本ビデオ等をみながら皆頑張っています。
![]() ![]() 読書の秋
松尾中学校では,朝の10分間読書を継続して取り組んでいます。たかが10分,されど10分,読書は生きる力!さらに充実して取り組んでいきます。
![]() 修繕完了
昨日の雷雨,大丈夫だったでしょうか?阪急の桂から河原町は運休になりました。路線バスは乗車率150%と乗られた方が言っておられました。写真は,ちょうど1年前の台風で破壊されたグランド北西のポールとネットです。災害含めた危機管理,心していく季節となりました。
![]() 生き方探究チャレンジ体験
9月4日(水)6限の「総合的な学習の時間」で,10月末に実施する
生き方探究・チャレンジ体験の事前学習を行いました。 今回は,「マナー講座」。 身だしなみ,表情,態度・姿勢,あいさつ,お辞儀の仕方を知った上で, 最後は言葉づかい(尊敬語,謙譲語)について確認しました。 聞けばわかるけれど,普段なかなか使わない表現を確認することができました。 あるクラスでは,アイコンタクトや声の張り方,言葉づかいが いかにお客様に与える印象を変えるか, 悪い例と良い例を実践してみた興味深い活動がありました。 ![]() |
|