![]() |
最新更新日:2025/07/05 |
本日: 昨日:62 総数:671226 |
もうすぐNKG祭2
3年生の合唱は,ずいぶん声がしっかりとしてきました。当日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() もうすぐNKG祭
早いもので,来週はNKG祭です。10月1日(火)は合唱コンクール,2日(水)は展示と舞台発表,3日(木)は体育祭です。いよいよ準備も大詰めですね。合唱の練習をしたり,クラスごとに,あるいは係ごとに準備したりと,大忙しです。
![]() ![]() ![]() あいさつ運動
生活委員会主催のあいさつ運動が始まりました。まだまだ,あいさつに元気がありません。朝のスタートは,元気よく!
![]() ![]() 関西合唱コンクール 銀賞![]() ビブリオバトル
図書委員会主催「ビブリオバトル」が行われました。
ビブリオバトルとは, 1.発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる。 2.順番に一人5分間で本を紹介する。 3.それぞれの発表の後に参加者全員でその発表に関するディスカッションを2〜3分行う。 4.全ての発表が終了した後に「どの本が一番読みたくなったか?」を基準とした投票を参加者全員一票で行い、最多票を集めたものを『チャンプ本』とする。 (ビブリオバトル普及委員会「ビブリオバトル公式ルール」より) という,「書評合戦」ともいうべきものです。 熱い戦いでしたが,優勝は2年生Fくんの『アイネクライネナハトムジーク』でした。 ![]() ![]() ![]() 1組校外学習![]() ![]() 1日の生産が想像を超える量にビックリ!とても速いスピードで商品が流れていました。身近な食文化への関心が高められる1日となりました。 校内ぶらりぶらり3
音楽室では,2年生がパートに分かれて合唱の練習中。男声がずいぶんしっかりしてきましたね。合唱コンクールが楽しみです。
体育館では,1年生がダンスの練習をしています。 ![]() ![]() ![]() 校内ぶらりぶらり2
2年生の英語の授業では,相手を見つけて短い文章を作り,9つの枠を埋める…というビンゴゲームのような学習をしていました。
図書室では家庭科の授業中。これからデザインの参考になる資料を探すようです。 ![]() ![]() 校内ぶらりぶらり
朝からどんよりした天気です。今週末は,天気が崩れるようですね。
グランドでは,ラジオ体操の練習中。体育祭で,ピシーッと決めてくださいね。 3年生の英語の授業では,ペアで単語を確認し合っています。 3年生の保険の授業では,薬物乱用の影響について学習していました。 ![]() ![]() ![]() 生徒会ボランティア
生徒会ボランティア「“届けよう,服のチカラ”プロジェクト」に,多数のご協力をいただいています。ありがとうございます。
まだまだ集めていますので,ぜひご協力よろしくお願いします。 ![]() ![]() |
|