京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up53
昨日:158
総数:825303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年 花背山の家 No.11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンドルファイヤーも大いに盛り上がりました!
 この後はふりかえりを行い,就寝です。1日目の活動をしっかりふりかえって,明日の活動に生かしてほしいと思います。
 まだ活動は続いていますが,本日のホームページの更新はここまでとさせていただきます。また明日,様子をお伝えしていきます。多数の方にご覧いただき,ありがとうございました。

4年 花背山の家 No.10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 キャンプファイヤーは迫力があり楽しいものですが,しっとりと繰り広げられるキャンドルファイヤーにはとても神秘的な魅力があります。
 火の神が登場し,3つ炎の意味を聞きました。
 向島秀蓮小中学校で出会った,同じ4年生の仲間と共に過ごす夜を,思い出に残るものにしてほしいと思います。そしてみんなでDance tonight!

4年 花背山の家 No.9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入浴が終わり,夕食の時間のようです。山の家はバイキング形式です。自分の好きなものばかり取るのではなく,バランスの良いメニューになっているでしょうか。
 明日に向けてしっかり食べておきましょう!

プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週からのプール開きに向けて,本来であれば5〜9年生の体育委員もプール清掃を行うはずでしたが,天候が悪かったこともあり,教職員で行いました。
 5階にあり,新しいプールですが,やはり循環や濾過をしていなかったので,汚れています。壁の黒ずみをこすったり,プールの底をこすったり,プールサイドの汚れを取ったり。
 来週から低学年の水遊びです。真新しいプールで楽しく安全に水泳学習を進めていきます。保護者の皆様も,水泳学習に向けてのご準備をよろしくお願いします。

4年 花背山の家 No.8

 綱引きのあとは,ヨガをしているようです!
画像1 画像1

4年 花背山の家 No.7

画像1 画像1
 クラフトの後は,プレイホールと呼ばれる体育館で,みんなで体を動かしました。綱引きもしているようです。
 大人対子どもの勝負。勝利の女神はどちらに微笑んだのでしょうね。

4年 花背山の家 No.6

 予定していた森の中でのカモフラージュゲームができないかわりに,研修室で木を使ったクラフト制作です。
 どんな仕上がりになったのかがとても楽しみですね。
画像1 画像1

4年 花背山の家 No.5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 配られたシーツを使って,今日の寝床を準備しています。自分たちの力できれいにベッドメイクができるでしょうか。

4年 花背山の家 No.4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼食の後は,今日の夜に使うシーツが配られています。生活係が班のメンバーの分を配ってくれています。生活係さんありがとう!

4年 花背山の家 No.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入所式が終わりました。
 お家の方がつくってくださったお弁当をみんなでおいしくいただいています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/25 月曜日の時間割
9/26 総括考査3 1日目
後期課程 4限学活
進路保護者説明会  14:00〜
9/27 総括考査3 2日目
前期課程1組 校外学習
後期課程 1限テ・2限テ・3限テ・4限木3・5限木4・6限総合の授業
生徒会本部新旧役員会
9/30 4〜6年 クラブ活動3(6限)
体育の部係別打ち合わせ2
5〜9年 歌練習1
10/1 1・2・4・3・5・6の授業
体育の部予行(2,3限)
5〜9年 歌練習2
体育の部縦割り練習(1限)
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp