![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:23 総数:564900 |
6年生と!![]() ![]() ![]() 今日は体育館で6年生と練習をしました。 三人で一枚の布を持って,「パンちゃん先生」を運びます。 6年生と一緒に頑張る姿を楽しみにしていてください。 5年 運動会に向けて 09/10
運動会で行う騎馬戦の取組がスタートしました。
初めて騎馬を組んだ子どもたちは,立つこともままならない様子でしたが,何度も練習を重ねることで,安定した騎馬を組み,進めるようになってきました。今後は,各色で作戦を考え,本番に臨んでいきます。 ![]() 3年 時間と長さ
算数科の学習では,「時間と長さ」のまとめをしています。
はじめはかかった時間の求め方に苦戦していた子も,すらすらと考えを説明できるまでになりました。時計を使ったり,数直線を使ったりして考える子もいました。 友だちと教え合うことで,少しずつ自信をつけていっている姿も見られます! ![]() 3年 運動会練習
3年生は,棒引きをします!
今日は,はじめて各色で対戦をしました。対戦をする中で気づいたことから,各色の中で作戦会議をとりました。それぞれ違った作戦が出ており,本番がより楽しみになってきている子どもたちです! ![]() 運動会応援練習![]() ![]() ![]() 今日は応援団が中心になって,各色の応援内容を確認・練習しました。 どの色も気合十分!運動会本番が楽しみです。 2年 図画工作「見て見ておはなし」〜その2〜![]() ![]() ![]() 主人公のたぬきの様子やどんな花火が打ちあがっているのかを想像しながら描く練習をしました! 2年 図画工作「見て見ておはなし」〜その1〜![]() ![]() ![]() 今年は1組が「トラさんあばれる」2組が「はなびのひ」というお話で絵を描いていきます。 お話を聞きながら想像を広げて描きたい場面を決めたり,登場人物や風景を描く練習をしたりしながら学習を進めています。 どんどん想像を広げて楽しむ子どもたち! どんな素敵な絵が完成するのかとても楽しみです! 1組の様子です! 「トラさんはどこに描こうかな?」 「木や噴水はどこがいいかな?」 どのような絵の構成にしようかをしっかり考えました! 3年 スーパーマーケットのくふう
社会科では,「商店のはたらき」の学習を進めています。
1週間の買い物調べを通して,わたしたちの家ではスーパーマーケットで買い物をする人が多いことに気づきました。そこで,なぜたくさんの人がスーパーマーケットで買い物をするのかを話し合い,スーパーマーケットがたくさんのお客さんに来てもらうためにどのような工夫をしているか考えました。チラシを見たり,お店の中の様子を想像したりして,「商品の種類がたくさんあるからかな。」「日によって安いお得な商品がたくさんあるよ。」「食料品の並べ方に工夫があるんじゃない?」「子ども向け,大人向けの商品がそれぞれたくさんあるんじゃない?」と話し合っていました。 これから,スーパーマーケットでの見学を通して,スーパーマーケットがしている工夫を調べていきます。 ![]() ![]() つばさ 科学センター学習![]() ![]() ![]() 展示されているものを見たり,プラネタリウムで星の学習をしたり, 生き物に触れたりしました。 初めて行く1年生も大喜びでした。 非行防止教室
伏見警察署のかたをお招きして,非行防止教室を行いました。
【やっていいこと,悪いことを理解し,いつも正しい行動ができる人になろう】というめあてで学習を進めました。 今日学んだことをおうちでも是非話し合ってみてほしいと思います。 ![]() ![]() |
|