京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:28
総数:431879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

◆1年 チャレンジタイム◆

 1年生のチャレンジタイムは,カタカナの学習をしています。書き順や形に気をつけながら練習しています。
 言葉集めも頑張っています。
 ク・・・クッキー・クリスマス・・・・等など
画像1
画像2

みんな大好き,全校ダンス!

画像1
画像2
画像3
 これまで低学年,中学年,高学年に分かれて全校ダンスの練習をしてきましたが,今日の中間休みは,全校児童で全校ダンスの練習をしました。

 全校ダンス係のきれっきれのダンスに合わせて,全校のみんなもノリノリで踊っています。運動会が待ち遠しいですね。

6年生 書写

画像1
画像2
画像3
 今回の毛筆は,「思いやり」の文字を書きました。

 「字配り」と「点画のつき方」に気をつけて書きます。

 6年生の作品を見ると,「始筆」と「終筆」など,筆の使い方がとても上手になってきたことが分かります。

6年生 朝ランニング

画像1画像2
 運動会前でも,毎日走っています。

 このランニングで鍛えた力が,運動会の団体演技の力にもつながっています。

★今日の給食は・・・★

 今日の給食は,コッペパン・野菜のスープ・チキンのアングレス・牛乳でした。
 給食カレンダーでは,早寝・早起き・朝ごはんについて紹介しています。生活のリズムを整えることで,心身の健やかな成長へとつながっていきます。
 明日から三連休になりますが,生活リズムを乱さないようにしてください。
画像1画像2

三連休を前に・・・

画像1
画像2
 朝晩はすっかり涼しくなりました。

 子どもたちが元気に登校してきました。子どもたちの服装を見ると,タンクトップの子からトレーナーの子まで,実にいろいろです。気温や体調に合わせて調節できるといいですね。

 来週末はいよいよ運動会です。三連休,たっぷり充電してください。

【3年生】マット運動

画像1画像2
体育ではマット運動に取り組んでいます。しっかりと準備体操をして,自分ができるようになりたい技に挑戦していました。

【3年生】「大」

画像1
画像2
書写では「大」という字をかくことに取り組みました。右のはらいと左のはらいの違いに気を付けてかいていましたが…みんな難しそうに取り組んでいました。

【3年生】お話を絵にする

画像1
画像2
お話を聞いて心に残った場面を絵にします。みんな思い思いにイメージを膨らませてお話の絵の下絵をかいていました。

【3年生】3年生のことを伝えるために…

画像1画像2
国語科で学習したことをいかして,2年生に学校の楽しさを伝えることになりました。相手が2年生であることを考えてどんなことを発表すればいいのかを一生懸命考えていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp