![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:48 総数:529910 |
9月9日(月) 新しい英語の先生
今日から,新しいALT(英語)の先生が来ました。
ガレス・エルスキン 先生です。 今日はまず5・6年生と一緒に学習しました。 ![]() ![]() 葵学区 自主防災会総合防災訓練![]() ![]() ![]() 子ども達も地域の方々とともに,学校での避難訓練を通して,災害への備えや心構えについて考えていきます。 2年 図工 けいろうポスターを描こう
「ポスターってなんだろう?」
2年生は、初めてポスター描きに挑戦しています。 ポスターってことは、何かメッセージをかかなあかん! と言うことで、おじいちゃん・おばあちゃんに日ごろの感謝の気持ちを伝えることにしました。 今週からは、絵のぐを使って色付けしていきます☆ ![]() ![]() なかよしフェスタの準備![]() ![]() 1年生から6年生までが、みんな一緒に、ツッコミ合いながら活動している姿に思わずほっこりです。 来週の本番が楽しみですね!みんなで、なかよしフェスタを成功させよう! 2年 どうとく
「この男の人って、悪い人なんかなあ?」
どうとくの学習では、「あんぜん」について考えました。 「見た目だけでは、わからんもん」 「もしかしたら、本当に困ってるだけかもしれんし…」 「でも、断る勇気がひつようや」 「先のことを考える力もいると思う」 と、みんなで盛り上がりました☆ ![]() ![]() 1年 図画工作科「せんせい あのね」![]() 「先生、水族館行ったよ。」「花火見たよ。きれいだった〜。」など 楽しかった夏休みの思い出をたくさん教えてくれました。 そこで、図画工作科の学習で夏休みの思い出を絵に描きました。 どの作品も楽しそうな様子が伝わってきます。 台風に対する非常措置について2年 「マットランドへしゅっぱつだ!」
体育の学習では、「マットあそび」がスタートしました☆
「今日は、友達と一緒にダブルゆりかごに挑戦したよ!」や 「きりんの首は、ピンッてのばさなアカンで〜」 と、マットランドの達人を目指す2年生は元気いっぱい活動しています! 「ぼくたち、まだまだ修行中やなあ〜」 という学習のふりかえりの声に大笑いでした☆ ![]() ![]() 6年 家庭科「朝食から健康な一日を」![]() ![]() ![]() 自分たちで作ることのできるメニューとして,スクランブルエッグを調理しました。 みな上手にたまごを割り,フライパンで炒めることができました。 3年理科 動物のすみかをしらべよう![]() ![]() 「木にせみがいるよ。」 「草むらにおんぶバッタがいたよ。」 目をきらきらさせて,真剣に虫を探す子どもたち。 動物のいる場所と動物のようすには何かかかわりがあるのか,学習をすすめていきます。 |
|