![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:428702 |
運動会全校練習3
最後に,たてわり種目の練習をしました。
大玉送り・なわとびリレー・綱引きの3つです。 高学年のお兄さんお姉さんがみんなをやさしく引っ張ってくれましたね。 ![]() ![]() ![]() 運動会全校練習2
次に応援練習をしました。赤組・白組に分かれ,コールの練習を行います。
応援も一つの勝負。お互いに負けじと声を張ります。 ![]() ![]() ![]() 運動会全校練習1
運動場に全学年が集まり,全校練習を行いました。
はじめに開会式と閉会式の練習を行いました。暑い日差しの中,一生懸命頑張りました。 ![]() ![]() ![]() 4年図工 お話の絵を描こう 9月13日(金)
雲・空・木・川など,自然の描き方のコツを学習しました。
みるみるうちに,自然の迫力や美しさを表現できるようになりました。 ![]() ![]() 5年理科 植物の実や種子のでき方 9月13日(金)
植物の種子ができるためには,『受粉』をするということがわかりました。
では,それが正しいと証明するにはどのような方法をとればよいでしょうか。仮説を立てて考えます。 ![]() ![]() 1年体育 運動会練習 9月13日(金)
体育館での練習風景です。
いっぱい練習しているダンスは,とっても上手になってきています! ![]() ![]() 2年 運動会応援練習 9月13日(金)
2年生の教室に応援団が,応援の仕方を教えに来てくれました。手拍子のタイミングが難しそうでした。
![]() 1年 運動会応援練習 9月13日(金)
6年生の応援団が,1年生の教室に応援を教えに来てくれました。頑張ってコールを覚えています。
![]() ![]() 4年理科 わたしたちの体と運動 9月13日(金)
運動とは体を動かすスポーツだけでなく,「教科書を開く」などの簡単な動きも含まれることがわかりました。その後,自分の体を実際に触り,どのような部分があるかを調べます。
![]() ![]() 5年図工 お話の絵を描こう 9月13日(金)
お話の絵に出てきた犬の絵を練習中……。
ビーグルの特徴をつかむのが難しいですね。 ![]() ![]() |
|