![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:2 総数:302623 |
soul98![]() 鑑賞会も「これはなんや?」「この形おもしろい」などの声が。表現する楽しさを味わいました。 9月のポケットはんかちデー!![]() 今回の結果は218人中・・・132人でした。 7月よりも少し増えて,60.6%が持ってきていました。 7月のポケットはんかちデーのあたりから,子ども達がお互いに声をかけあう姿が少しずつみられるようになってきています。 この調子でみんなではんかちを持ち歩く習慣を身につけていけるようになってほしいと思います。 ポンポンづくり![]() これからも友達と協力して頑張りましょう!! ウェーブ!![]() ![]() ![]() そのほかにも場所移動などの練習も初めてしましたが,みんなしっかりと先生の話を聞くことができ,とても素晴らしかったです。 急な雷雨のため,下校を
急な雷雨のため,下校を一時見合わせ教室で待機しています。
雷雨が収まり次第,下校しますのでご了承願いします。 soul97![]() 陸上の大会や運動会で活躍してくれることを期待しています。 soul96![]() 3人の発表者は堂々としていてとてもかっこいいものでした。 soul95![]() やはり,基本は九九です。また,放課後の学習会も開いていきます。 soul94![]() みんなでいい演技をしようとしているのがよく伝わってきます。明日以降も練習では「みんなで」を大切にして,取り組んでいきたいと思います。 今日のつくし学級
今日はかけ算の九九を覚えるプログラミングを使って練習をしました。2のだん,3のだんまでは数えながらとけていました。4のだんのときに,かける数が1ふえると,4ずつふやすと答えが見つかることに気付くと,答えられるスピードもはやくなっていきました。
図工では,弟のためにいすをつくろうとして,いっしょうけんめいのこぎりを使って板を切っていました。それぞれのめあてに向かって一生けんめいがんばるすがたが見られました。 ![]() ![]() |
|