![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:139 総数:889204 |
吹奏楽部 定期演奏会に向けて
吹奏楽部は9月22日(日)に行われる定期演奏会に向けて練習を重ねています。3年生にとっては最後の演奏会になるということで、部員全員が熱のこもった練習をしています。当日は自分の持てる力を十分発揮して、心に残る演奏をしてください。
第8回 桃山中学校定期演奏会 日時:令和元年 9月22日(日) 開場13:00 開演13:30〜 場所:京都市呉竹文化センター 曲目:ライオンキング レッツ・スイング 平成大ヒットメドレー 他 ![]() ![]() 体育大会学年練習(最終回)
2学期に入ってから体育大会学年練習を行ってきましたが、最後の学年練習を行いました。各学年とも何回か練習してきているだけあって、息の合ったところが見られました。あとは10月1日の本番に向けて最終の調整を行い、頑張っている様子を見せて下さい。
![]() ![]() ![]() 進路保護者説明会
英語学習発表会の後、進路保護者説明会が行われました。まだまだ残暑が続く中、多くの保護者の方々にご出席いただき、ありがとうございました。皆様のよりよい進路実現に向けて取り組んでいきますので、今後ともよろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() 英語学習発表会(3年生)
3年生の英語学習発表会の様子です。3年生はいろいろ趣向を凝らして発表会を行いました。各クラス代表による発表に加え、学年全体で英語による〇×クイズを行ったり、パフォーマンスで英語発表をしたり、楽しい雰囲気の中で発表会を行うことができ、よかったです。また、保護者の方も多く参観していただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 英語学習発表会(2年生)
2年生の英語学習発表会の様子です。2年生は各クラスから代表が出て、発表をしました。どの発表者の人も長い英文にもかかわらず、スムーズに発表できていて、すばらしかったです。内容もわかりやすく、いい発表会になりました。多くの保護者の方に参観して頂き、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 英語学習発表会(1年生)
先日、英語学習発表会がありました。日々の英語の授業で学習したことを発表することで英語を話すことへの自信をつけると共に、聞くことで今後の英語学習への意欲を高めるために行っています。今年度は各学年毎の発表形式で行いました。
1年生は各クラスの代表からの発表と学年全員で「ウイ・アー・ザ・ワールド」を歌いました。みんなの一生懸命に歌う姿がとてもよかったです。また、多くの保護者の方に参観頂きました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 合唱コンクールリハーサル(3年生)
本日、合唱コンクールリハーサルが行われました。3年生の様子です。入退場もスムーズに行うことができていました。また、どのクラスもしっかり声が出ていて、順調にいっているようでした。本番に向けて、すばらしい合唱にしていきましょう。
![]() ![]() 合唱コンクールリハーサル(2年生)
本日、合唱コンクールリハーサルが行われました。2年生の様子です。全体としてやや緊張した様子でしたが、落ち着いてリハーサルに取り組むことができました。本番ではすばらしい歌声を披露して下さい。
![]() ![]() 合唱コンクールリハーサル(1年生)
本日、合唱コンクールリハーサルが行われました。1年生の様子です。リハーサルは初めてということで、緊張した感じが全体に広がっていました。今日の経験を本番につなげていきましょう。
![]() ![]() 合唱コンクール練習風景(4)
合唱コンクールが来週の金曜日に迫ってきました。各クラスともパート練習をしたり、クラス合唱をしたり、練習にも熱が入ってきました。心を一つにして歌を歌っていきましょう。
![]() ![]() |
|