京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:457
総数:490199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

花背山の家通信

最後の朝ごはんです。
今日もおいしくいただいています。
しっかり食べて活動に備えましょう。
画像1
画像2
画像3

花背山の家通信

朝の集い

みんな元気に過ごしています。

シーツは協力して綺麗にたためました!


さあ,いよいよ最終日です。

画像1画像2画像3

花背山の家通信

楽しいゲームの後にみんなで仲良くフォークダンス
画像1
画像2
画像3

花背山の家通信

火の神から掲げられました!!
さて!キャンプファイヤーのはじまりです!!
画像1
画像2
画像3

いくつかなクイズをしよう(2年生)

画像1画像2画像3
英語活動では「いくつかなクイズ」をつくり,出しあいました。ペアで「Hello」と元気にあいさつしたあとは,英語でじゃんけんをして「How many oranges?」とクイズを出しあいます。楽しくクイズをしながら数の尋ね方や言い方に慣れ親しむことができました。

お話クイズをつくろう(2年生)

画像1画像2画像3
国語科「お話クイズをつくろう」では,「ミリーのすてきなぼうし」を読んで,自分たちでクイズをつくりました。つくったクイズを友達同士で出し合いました。「えーっ,そんなことある?!」という反応が思わず出るような,おもしろいクイズがたくさんできました。次は,自分たちが選んだ好きな本でお話クイズをつくります。

花背山の家通信

午後の活動も無事に終えました。
予定通り進んでいます。

体調を崩す子もなく,みんな元気に活動しています。

花背山の家通信

みんな無事に帰ってきました。
自然を満喫できました。

これから昼食です。
おにぎり弁当いただきます!
画像1
画像2
画像3

花背山の家通信

画像1
画像2
急な下りをロープを使って!
細い坂道滑りやすいのでゆっくりと!

花背山の家通信

もーしんどい…と早くも根を上げながら…
頑張ってます!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事予定
9/23
秋分の日
9/24
運動会全校練習 除去食
9/25
にこにこの日
フッ化物洗口
9/26
みさきの家(4年)
9/27
みさきの家(4年)
SC  ALT
9/28
みさきの家(4年)
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp