京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up8
昨日:128
総数:819176
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

後期課程土曜学習

 総括考査直前の土曜日に行う7〜9年生の土曜学習。3回目となり,向島秀蓮でも恒例の取組となってきました。今回も約80人が登校し,学習に取り組んでいます。毎回学生ボランティアの方に支援をいただいていますが,今回も7名の方に支援いただき実施しています。この場を借りて感謝申し上げます。
 途中,休憩時間にも先生をつかまえて質問している姿も見られ,何かうれしい気持ちになりました。カメラを向けると思わずピースサインをしてしまうのは「ご愛敬」としておきたいと思います。今日から3連休ですので,家でもしっかりテスト勉強してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

放課後の部活動

 総括考査1週間前に入っていますが,試合の近い部活動は放課後の練習を行っていました。また,6年生も陸上競技選手権大会京都市予選会に参加する生徒も一生懸命練習していました。短時間でしたが,集中して取り組んでいました。この後は,家庭学習にもしっかりと取り組んでください!
画像1 画像1
画像2 画像2

総括考査前学習会

 本日20日(金)から総括考査3に向けて,後期課程では放課後学習会が始まりました。教室に残って取り組んでいる生徒たちは,集中して頑張っていました。この後は,家庭学習にもしっかり取り組んでください。特に,明日からの3連休は,しっかり計画を立てて学習にのぞんでください!
画像1 画像1

8年 蓮花タイム

 本日20日(金)6限,武道場におきまして「8年蓮花タイム」の講演会として地元の方にお越しいただき,「向島地域と水害」という演題でお話していただきました。今後も8年生が「向島秀蓮防災リーダー」として,地元の防災について研究を進めていってほしいと思います。
画像1 画像1

公開授業週間!

 今週17日(火)から25日(水)にかけて「公開授業週間」として位置づけ,教職員同士が授業を積極的に参観し,意見交流する場を設定しております。本日も様々な授業が公開されて、教職員が積極的に参加していました。今後も生徒主体となる,より良い授業づくりを心がけていきたいと思っております。
画像1 画像1

秀蓮体操完成!

 本日20日(金)中間休みに交流ホールで「秀蓮体操」をみんなで踊りの練習をしました。5日に開催予定の「秀蓮フェスティバル体育の部」での準備体操で全校生徒で踊る予定です。みんなしっかり覚えて,素晴らしい体操を披露しましょう!
画像1 画像1

生徒会役員選挙〜開票結果〜

画像1 画像1
 18日(水)放課後,選挙管理委員会が行われました。各クラスの開票が行われ,開票結果が交流ホールに張り出されました。立候補者全員が信任です。おめでとうございます!新しい第2期生徒会本部執行部がいよいよ動き出します。頑張ってください!

「こころ」科開始!

 本日19日(木)6限から「こころ」科が始まりました。「こころ」科とは,「てつがく対話」や様々な体験(茶道体験など)を通して,個人個人の「生き方」について考え,個々の人間性を高めていくことが目標となります。また,「てつがく対話」とは,グループで円になり,そのときそのときの「問い」について考えます。クラスごとに様々な意見を交流し,発信する力やコミュニケーション力や考える力を養っていってほしいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2

秀蓮フェスティバル 体育の部 たてわり競技練習

画像1 画像1
 10月5日に迫ってきました「秀蓮フェスティバル 体育の部」。それに向けて,子どもたちは,日々練習に励んでいます。
 今日は初めて4つのたてわり競技を練習する日でした。1〜9年生までが一緒になって大玉送りや玉入れなどの競技練習に取り組みました。9年生が小さい学年の子たちを誘導したり,声かけをしたりする素敵な姿がたくさん見られました。
 体育の部本番でも,学年を超えたたくさんのつながりが見られることを期待しています。

総括考査3 1週間前!

 本日19日(木)、総括考査1週間前になりました。いよいよ,学習モード全開に変えていかなければなりません。しっかり1学期の反省をして,テストに挑んでください!7・8・9年生および後期課程の1組は,下記の日程でテストは行われます。また,4・5・6年生は国語・社会・算数・理科の4教科を,1・2・3年生は国語・算数の2教科を実施します。最後まであきらめず,がんばってください!

9月26日(木) 1日目
 7〜9年  1限:理 科 2限:国 語 3限:美 術
  1 組   1限:理 科 2限:国 語 3限:学 活
9月27日(金) 2日目
 1組・7年 1限:英 語  2限:数 学  3限:社 会
4限:木曜3限 5限:木曜4限 6限:総 合
  8・9年  1限:数 学  2限:英 語  3限:社 会
  4限:木曜3限 5限:木曜4限 6限:総 合
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/21 後期課程 土曜学習会
9/23 秋分の日
9/24 1・2・5・6・3・4の授業
7年 ビジネスマナー講習会
9/25 月曜日の時間割
9/26 総括考査3 1日目
後期課程 4限学活
進路保護者説明会  14:00〜
9/27 総括考査3 2日目
前期課程1組 校外学習
後期課程 1限テ・2限テ・3限テ・4限木3・5限木4・6限総合の授業
生徒会本部新旧役員会
京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp