|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:136 総数:1327102 | 
| 3年社会見学 到着予定2
鴨川西インターを通過しました。バス児童は4時40分になります。 3年社会見学 到着予定について
 3年社会見学のお知らせです。すべての見学が終了し,明治製菓大阪工場を出ました。若干予定よりも遅れての出発になります。  バスの児童については,4時05分の乗車が微妙なところです。これに間に合わない場合は,4時40分になります。. 給食室からこんにちは 13日
 13日の給食は,「胚芽米ごはん,牛乳,牛肉のしぐれ煮,里いもの煮つけ,キャベツのすまし汁」でした。 この日は「中秋の名月」といい,里いもがたくさんとれる時期なので「いも名月」ともいわれます。給食では,スチームコンベクションオーブンをつかって,「里いもの煮つけ」を作りました。 ホテルパンに里いもを分け入れ,調味液に浸し加熱することで中心まで味がしみ込み,口触りもなめらかになります。ほくほくとした食感も味わえました。 「里いもはとてもやわらかく,だしの味がおいしかったです。」 と,子どもたちから感想が届きました。  7年生 体育 「全員リレー」   4時間目の体育の時間に体育大会の学年種目 「全員リレー」の練習を行いました。 各クラスで走る順番の作戦を練ったり、 バトンパスの練習をしたりしています。 どのクラスが勝つか楽しみですね。 応援よろしくお願いします。 2年生 図画工作「見て見て お話」   2年生 1年生と一緒に!  8,9年生 東山探究サードステージ交流会
 4月から課題を設定し,仮説を立て,検証活動を行ってきた成果をポスターにまとめました。 今日は8,9年生がたてわりグループに分かれて探究活動の成果をポスターセッション形式で発表会を行いました。素朴な疑問や貴重な意見が飛び交い,有意義なグループ学びとなりました。 9年生は文化祭に向けて,もう一度自分の探究活動を再考しましょう。    土曜学習会   ボランティアの方々の協力も得て,参加した7〜9年の生徒たちは,集中して自分の課題に取り組む姿が見られました。努力が成果として出ることを期待しています。 若狭野外活動 6年生
現在6年生は神宮道に到着しました。 五条通(南側西向き)には16時45分ごろ到着予定です。 よろしくお願いいたします 若狭野外活動 6年生
現在,6年生は三条通を蹴上方面へ走行中。 少し渋滞しているも,予定通り16時30分ごろ 神宮道付近に到着予定です。 | 
 | |||||||||