![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:18 総数:262096 |
児童朝会 縦割り競技の説明
児童朝会で計画委員と代表委員の人たちが運動会の「縦割り競技」の種目説明をしました。ステージの上で順番に実際に行って見せてくれました。これから縦割りグループで誰が何をするかを決めたり個別の練習をしたりする予定です。
![]() ![]() ![]() 部活動 陸上![]() ![]() ![]() 5年 体育
5年生は初めての組体操,ハードル走など練習するものがたくさんあり大変です。今日は走順を決定するために100mと50mのタイムを測ったり,ハードル走の練習をしたりしていました。体力を消耗するので少しでも早く寝るようご協力お願いします。
![]() ![]() 縦割り掃除
久しぶりの縦割り掃除です。6年生のリーダーを中心にしっかり掃除してくれました。月ごとに場所が変わるので迎えに来てくれる6年生を待っている1年生の姿がかわいかったです。
![]() ![]() 2年 国語![]() ![]() 4年理科
1学期に観察したカブトムシの幼虫。夏の間に成虫になっていました。
今日はオスとメスの標本をいろいろな角度から虫眼鏡で観察し,気づいたことを記録することができました。 ![]() ![]() ![]() 運動会 係活動
運動会では自分たちの出番以外に係に分かれて運動会の進行に関わります。縁の下の力持ちとなっていろいろな仕事をしてくれます。自分のなりたかった係になれない人も出てしまいますが責任をもってやり遂げてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 本を読もう
1年生は図書館が大好きです。授業中にも借りたり返したり読書をしたりしてたくさん利用しています。もちろん休み時間にもたくさん来室しています。好きな本を友だちと一緒に読んでいる子もいました。自分で読めるようになって嬉しいのでしょう。絵を手掛かりにしながら楽しんで読書していました。
![]() ![]() ![]() 中学年 運動会の練習![]() ![]() 低学年 ダンスの練習
運動会の練習が始まっています。先生のお手本を見ながらリズムにのって楽しそうです。汗をいっぱいかくので汗拭きタオルや水筒など忘れ物のないように声かけお願いします。
![]() ![]() |
|