京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up21
昨日:44
総数:246030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 31日(金)眼科検診(全)13:30〜 6月1日(土)休日参観 水着販売 3日(月)代休日 5日(水)再検尿 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動  

5年生「長期宿泊学習」1日目〜15

 (1日目の続きです)
 「家族への手紙」を書きあげて,ポストに投函しました。
 子どもたちよりも先に,自宅に届くでしょうか?
 届くのを楽しみしていてください。
 
画像1画像2

5年「長期宿泊学習」1日目〜15

 5年生は,全員元気に一日を終えそうです。
 あとは,反省会をして,就寝です。
 明日の活動に備えて,ぐっすり寝てほしいです。
 明日は,天候が回復することを祈りつつ…
(本日のホームページは,これで終了します)

5年「長期宿泊学習」1日目〜14

画像1画像2
 「家族への手紙」を書き始めました。
 遠くにいる家族のことを思って,丁寧に書いてほしいです。
 いつもは傍にいるのが当たり前かもしれない家族と,今日は遠く離れて過ごしています。家族の方々へ,どんな思いを書くのでしょうか。
 手紙が届くのを,楽しみに待っていてください。

5年「長期宿泊学習」1日目〜13

 お風呂タイムです。
 お風呂から上がったら,本日最終の活動「家族への手紙」を行います。
 子どもたちは,どんな事を家族に伝えようとしているのでしょうか?
 手紙が届くのを楽しみにしていてください。
画像1画像2

5年「長期宿泊学習」1日目〜12

 夕食の時間です。
 美味しい夕食を,みんなと楽しく,たくさん食べていました。
 雲の隙間から,晴れ間も見えています。
 夕食後は,「家族への手紙」の時間です。
 
画像1画像2画像3

5年「長期宿泊学習」1日目〜11

 夕食まで時間があるので,キャンプファイアーで歌う歌の練習をしました。
 井本先生が,ギターを弾いています。井本先生のギターは,とても上手らしいです。
 昨年度の「6年生を送る会」で歌った歌も,歌いました。
画像1画像2

5年「長期宿泊学習」1日目〜10

 「ハイキング」から戻ってきて,集合写真を撮りました。
 少し,風が強いようです。
 
画像1

5年「長期宿泊学習」1日目〜9

 奇跡的に,雨がやみました。
 ストーンペインティングで使う石を探しています。
 各自がどんな形・色の石を選ぶのかも,楽しみですね。
 
画像1画像2

5年「長期宿泊学習」1日目〜8

 「ハイキング」でつり橋を渡ります。
 揺らして遊んでいる人と,怖がっている人に分かれています。
画像1

5年「長期宿泊学習」1日目〜7

画像1画像2画像3
 「ハイキング」は「ナイトハイク」で行く道を歩いています。
 小雨降っていますが,海風が気持ち良いです。
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp