京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:42
総数:246293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 6日(木)代表委員会 11日(火)児童朝会 13日(木)〜14日(金)6年修学旅行 18日(火)クラブ活動 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

5年「長期宿泊学習」1日目〜9

 奇跡的に,雨がやみました。
 ストーンペインティングで使う石を探しています。
 各自がどんな形・色の石を選ぶのかも,楽しみですね。
 
画像1画像2

5年「長期宿泊学習」1日目〜8

 「ハイキング」でつり橋を渡ります。
 揺らして遊んでいる人と,怖がっている人に分かれています。
画像1

5年「長期宿泊学習」1日目〜7

画像1画像2画像3
 「ハイキング」は「ナイトハイク」で行く道を歩いています。
 小雨降っていますが,海風が気持ち良いです。
 

5年「長期宿泊学習」1日目〜6

 いよいよ,午後の活動の始まりです。
 「ハイキング」の説明を聞いて,玄関に集合し,傘をさして出発しました。
 小雨が降っていますが,楽しみながら活動できると良いですね。
画像1画像2画像3

5年「長期宿泊学習」1日目〜5

 各自,好きなものをお皿にとったら,テーブルに座って「いただきます」をします。
 みんな,楽しそうに話をしながら食べていました。
 午後は,ハイキングをする予定です。
 小雨が降っているので,傘をさしながらの活動になりそうです。
画像1画像2画像3

5年「長期宿泊学習」1日目〜4

 お待ちかねの昼食です。
 「若狭青少年自然の家」は,バイキングです。
 何をとろうか迷ってしまいます。
 美味しいので,食べ過ぎないように注意しよう。
画像1画像2

5年「長期宿泊学習」1日目〜3

画像1画像2
 部屋に入って,シーツの畳み方を教えてもらいました。
 みんな真剣な顔で聞いています。
 3日間使う部屋です。整理整頓をきちんとして使用できるかな?

5年「長期宿泊学習」1日目〜2

 宿泊棟で部屋に入って,どのベッドに寝るのかを子ども同士で相談して決めました。
画像1画像2画像3

5年「長期宿泊学習」1日目〜1

 2時間程度バスに乗って,ようやく「若狭青少年自然の家」に到着しました。
 バスから荷物を下ろし,坂道を通って,宿泊棟に到着しました。
 
画像1画像2画像3

重要 台風について

 本日,熱帯低気圧が台風に変わる予報が出ています。
 本日の夜から明日の未明にかけて,近畿地方を通り過ぎる予報にはなっていますが,ニュースなどにより,警報等にはご注意ください。
 暴風警報等が発令された場合の非常措置ついては,4月にご家庭に配布した「保存版」やホームページの右下の「暴風警報非常措置」をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

教育目標

いじめ防止基本方針

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp