ここまでできるようになりたい!
マット運動を頑張っています。この日は,体操が得意な教師が見に来てくれました。模範演技を見せてもらい,「わーすごい。」と大興奮の子どもたちでした。
【5年】 2019-08-30 19:03 up!
待ち遠しかった給食!
給食もスタートしました。給食準備ではどのようなことに気を付けなければいけないのかを確認しました。配膳や片付けの時には安全に気を付けて毎日給食をおいしくいただきます。
【かしのみ学級】 2019-08-30 19:03 up!
元気にスタート!
楽しい夏休みを過ごし,元気に学校生活をスタートしました。思い思いに作った自由研究を発表したり,菜園の野草を一生懸命抜いたりする姿が見られました。
【かしのみ学級】 2019-08-30 19:03 up!
小さななかまたち
生活科の学習で身近な生き物をさがしに学校の中を歩きました。見つけてすぐに捕まえて観察する子や見つけたことを教え合う子などハッスルした姿が見られました。バッタ・アリ・アメンボ・メダカ・トンボ・セミ・ダンゴムシなどを見つけ,子どもたちは大喜びでした。教室に戻る前から「飼いたい!」との声が上がり,飼う気満々の子どもたちでした。
【2年】 2019-08-30 19:03 up!
夏休み作品展
夏休みにがんばった研究や作品を,教室に展示しています。様々な作品があり,それぞれに思い出もあるでしょうね。触れて楽しんだり,ながめて感心したり,夏休み明けらしいにぎやかな雰囲気があります。
【5年】 2019-08-30 19:03 up!
久しぶり!マット運動
体育でマット運動の学習をしています。久しぶりのマット運動で,どんな技ができるか試してみました。また,場を工夫し,めあてに合わせて練習しました。倒立などは,お家でも練習できるといいですね。
【5年】 2019-08-30 19:02 up!
くらしを支える食料生産
社会科で日本の食料生産について学習しました。スーパーのチラシから,いろいろな食べ物の産地を調べ,グループで協力してまとめました。生活の中に,学習につながるものがあることに気づき,アンテナを張っていけるといいなと思います。
【5年】 2019-08-30 19:02 up!
お米の花がさいた!
夏休みの間も,稲の観察をしていた5年生。お米の花が咲いたことも,夏休み中の稲観察で気づきました。そこで,急きょ,田んぼへ観察に。みんなでお米の花を確認することができました。
【5年】 2019-08-30 19:02 up!
パスゲーム
パスゲームのチームで集まって,係やゲームのオーダーを話し合って決めました。もう,ここからチームワークが大切になってくるねと話し,チームワーク力を発揮しているチームがありました。回を重ねるごとにチーム力を高めていけるといいなと思っています。
【2年】 2019-08-30 19:02 up!
おおきくなあれ
「おおきくなあれ」の詩を自分の気に入った言葉を特に工夫しながら読みました。いろいろな読み方を試し,声に出して音読する楽しさを感じられるとよいなと思っています。グループで聞き合って,よいところを伝えました。グループでなかよく伝え合っていました。家でも楽しんで読んでほしいと思います。
【2年】 2019-08-30 19:02 up!