京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up35
昨日:28
総数:548303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月18日(金)1学期終業式、8月26日(火)2学期始業式になります。

緊急 運動会プログラム変更等のお知らせ

いつも本校教育活動にご理解ご協力いただき,ありがとうございます。
さて,明日開催予定の運動会ですが,天気予報によりますと,「くもり時々雨」の予報となっております。子どもたちは明日のために一生懸命に頑張ってきました。学校としましても,子どもたちの頑張る姿をより多くの保護者・地域の皆様に見ていただきたいと考えております。そこで,学年全体で取り組んできた演技や競技から行いたいと考え,プログラムを以下のように変更します。

1.開会式 
2.全校ダンス 
3.団体演技・競技(1年→6年の順番) 
4.応援合戦
5.徒競走(1年→6年の順番)
6.個人走(1年→6年の順番) 
7.選択種目 
8.閉会式

以上の順番で競技を行います。

※午前・午後ともに開始時刻を変更する可能性があります。(天候により,早まったり遅れたりします。)
※天候の状況により,個人走や選択競技は実施を変更することもあります。
※天候の状況により,中止となればその後は,教室で授業を行い5時間授業で下校します。
※21日(土)に実施できなかったプログラムについては,予備日26日(木)に実施します。
※開催の可否や開始時刻の変更などについては,午前7時30分を目途にHPやメール配信,校門前の看板でお知らせします。(電話での問い合わせはご遠慮ください。)
※明日の予想最高気温は21度前後です。肌寒いと思われますので,上着や着替え・タオルのご準備をお願いします。また,ビニル袋の中に入れるなど濡れないようにお願いします。

ご理解,ご協力いただきますよう,どうぞよろしくお願い致します。

9月19日給食

画像1
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・いわしのこはくあげ
・高野どうふのそぼろ煮  でした。

 いわしのこはくあげは,調味液にいわしを漬けて揚げました。しっかりとした味つけでごはんとの相性が良かったです。児童からは「ごはんと一緒に食べると美味しかった」「衣がサクサクで美味しかった」などの声を聞かせてくれました。
 高野どうふのそぼろ煮は,高野どうふに出汁が染みていて美味しかったです。

9月18日給食

画像1画像2
今日の献立は,

・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・コーンのクリームシチュー
・ごぼうのソテー       でした。

 コーンのクリームシチューは給食室でルウから作りました。児童からは「コーンが甘くて美味しかった」「パンとの相性が良かった」などの声を聞かせてくれました。
 ごぼうのソテーは,まぐろ油漬・人参・ごぼうを使って作りました。彩りがきれいでした。

9月17日給食

画像1
今日の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・肉みそいため
・はるさめスープ でした。

 肉みそいためは,赤みそや砂糖などたくさんの調味料を使って作りました。ごはんに合う味つけで児童からも好評でした。児童からは「豆が柔らかくて美味しかった」「しっかりした味つけで美味しかった」などの声を聞かせてくれました。
 はるさめスープは,あっさりとした味つけで他のおかずとの相性が良かったです。

色別集会

画像1画像2
色別集会を行いました。赤組白組に分かれて,応援の練習です。
応援団が中心になってみんな力いっぱい声を出し,応援の練習をしていました。

みなみなかよしフェスタ

今年度みなみなかよしフェスタが10月24日,吉祥院小学校で行われます。
みなみなかよしフェスタについて,朝会で紹介されました。
これから各学年で準備を進めていきます。
画像1画像2

たてわり遊び

中間休みにたてわり遊びを行いました。たてわり遊びは,体育館,教室,運動場で活動しています。
画像1画像2

暑さ対策について

いつも本校教育活動にご理解ご協力いただき,ありがとうございます。
連日暑い日が続いております。本校では,熱中症を予防することを目的として暑さ指数(WBGT:1湿度、 2日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 3気温 の3つを取り入れた指標)を取り入れて子どもたちの屋外や体育館での活動の可否を判断しています。本日暑さ指数が危険域まで上がりましたので,午後から体育や遊びを含めた活動を禁止しました。放課後も運動場での活動は禁止しています。
 明日以降も暑さ指数をもとに子どもたちの活動の可否を判断していきます。部活動等が中止の場合はHPやメール配信にてお知らせいたします。
 ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

運動会に向けて

運動会本番に向けて,体育館で全校ダンスの練習を行いました。
今回は1年生,2年生,くすのき学級の児童でした。
1年生にとっては初めての全校ダンスでしたが,高学年の全校ダンス係の動きを見ながら練習をがんばっていました。
画像1画像2画像3

9月6日給食

画像1画像2
今日の献立は,

・ごはん
・牛乳
・さんまのかわり煮
・えだ豆
・とうがんのくずひき  でした。

 さんまのかわり煮は,赤みそやトウバンジャン・三温糖などたくさんの調味料を使って作りました。じっくりと煮たので骨まで柔らかくなり味も良く染み込んでいました。児童からは「ごはんとの相性が良かった」「柔らかくておいしかった」などの声を聞かせてくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp