だいこんの種まき!
そらいろ畑に今日は,「だいこんと聖護院だいこん」の種をまきました!「大きくなあれ!」「楽しみやね!」と水もたっぷりまいておきました。
【そらいろ】 2019-09-10 07:48 up!
消防署へ行ってきました
防護服を着させていただきました。防護服は20キログラムもあることを知りました。子ども達からは「重たい!」「暑い!」などの声が上がっていました。
【4年生】 2019-09-10 07:48 up!
消防署へ行ってきました
普段見ることができない,消防車や救急車の中まで見せていただきました。それぞれの車にそれぞれの役割があることを学びました。
【4年生】 2019-09-10 07:46 up!
消防署に行ってきました
社会見学で消防署に行きました。火事が起きた時の出動までの流れや消火以外の仕事内容など教えて頂きました。子ども達は普段聞けない話に興味津々でした。積極的に質問したり,メモしたりする様子が見られました。
【4年生】 2019-09-10 07:46 up!
国語「ちいちゃんのかげおくり」
今日は天気がよく,少し雲はあったものの「かげおくりのよくできそうな空」だったので,実際にかげおくりをやってみました。運動場に並んで,まばたきせずに,十数えて空を見ると・・・。「あっ!あった!」「見えた見えた!」ちょっとコツが必要でしたが,みんないろんなポーズを試しながら,たくさんのかげを空におくっていました。
【3年生】 2019-09-10 07:46 up!
書写 ていねいにていねいに
新しい文字は,筆順を意識したり,文字のバランスを考えたりして集中して取り組んでいます。
苦手な自分の名前のところだけを練習して,のびのびとした字が書けました♪
【5年生】 2019-09-10 07:45 up!
書写 書き順に気を付けて書こう
書写の時間は,集中している子どもたちです。
墨をするところからはじまり,心を整えます。
【5年生】 2019-09-10 07:45 up!
算数 倍数の考え方
算数で倍数の学習をしました。
子どもたちの思考をしっかりと表すために,表をつかいました!
倍数の考え方を理解できて,倍数の規則にも気づくことができていました♪
【5年生】 2019-09-10 07:45 up!
部活動 学校茶道!
今日は,先週に引き続きふくさのたたみ方と茶杓の清め方を教えていただきました。部活動の茶道は,地域の女性会の方に教えていただいています。子どもたちに丁寧に指導していただいています。毎回,ありがとうございます。
【そらいろ】 2019-09-10 07:45 up!
表現運動 4
表現運動の中盤で行うウェーブ(花)です。
きれいな演技ができるように練習していきましょう!
【6年生】 2019-09-10 07:44 up!