京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up8
昨日:102
総数:641601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

家庭科 ふれあい学習(4)

画像1
画像2
画像3
 3限,幼児クラス(3〜5歳児)の子たちに絵本の読み聞かせをする3年5組の様子です。

家庭科 ふれあい学習 (3)

 9月18日(水) 先週に引き続き,2,3限に3年生家庭科の「ふれあい学習」を行いました。今日も西院保育園から園児さんが来てくれました。小さい子どもたちのかわいい笑顔に癒されて3年生も楽しそうでした。

 写真は,2限,乳児クラス(0〜2歳児)の子たちと遊ぶ3年3組の様子です。
画像1
画像2
画像3

体育大会学年練習

 9月17日(火) 体育大会にむけての学年練習がいよいよ始まりました。今日は,3,4限に3年生が行いました。グラウンドは9月中旬とは思えないほどの暑さでしたが,暑さに負けず,みんな頑張っていました。行進練習では,さすがに3年生,大きな声を出して元気はつらつ行進していました。
画像1
画像2
画像3

総括テスト3 最終日

 9月13日(金) 総括テスト3の最終日を迎えました。現在,最後の5教科目のテストが行われています。みんな最後まで必死にがんばっています。
画像1
画像2
画像3

今日から総括テスト3

 9月12日(木) 今日と明日の2日間,総括テスト3が実施されます。写真は,1限自主学習の様子です。この後,2限数学,3限社会,4限国語の順でテストが行われます。毎日の学習の成果を出せるよう全力でがんばってください。

画像1
画像2
画像3

家庭科 ふれあい学習 (2)

画像1
画像2
画像3
 写真は,3限3年4組の様子です。

家庭科 ふれあい学習 (1)

 9月11日(水) 本日,西院保育園の園児さんをお迎えして,3年生家庭科の「ふれあい学習」を行いました。2限は,乳児クラス(0〜2歳児),3限は,幼児クラス(3〜5歳児)のかわいい子どもたちと手遊びや絵本の読み聞かせ,おもちゃ遊びなどをして楽しく過ごしました。園児さんも大変喜んでくれていましたが,乳児の小さい子たちの中には泣く子もいて3年生も大変そうでした。

 写真は,2限3年2組の様子です。
画像1
画像2
画像3

第4回京都市立中学校美術部展

 9月7日,8日に 第4回京都市立中学校美術部展が御池ギャラリーで開催されました。本校からは,1年から3年全員で取り組んだ作品 和紙を使ったはり絵「錦秋 嵐山」を出展しました。個人作品は,「美術の森に住む生き物」として紙粘土でカラフルな作品を出品しました。
画像1
画像2

夏季大会 各部の活躍 ラグビー部(1)

 9月7日(土)にラグビー部の夏季大会が吉祥院グランドで行われました。予選リーグ1試合目の対戦相手は洛南中学校でした。前半は初戦の緊張からかミスも目立ち,0対7とリードされましたが,後半は落ち着いて自分たちのラグビーを展開し,19対7で勝利することができました。予選リーグ2試合目は,21日に西院中学校と対戦します。次の試合も頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

土曜学習会

 9月7日(土) 朝9時より総括テスト3に向けての「土曜学習会」を実施しています。今日も蒸し暑く気温も上がってきましたが,登校してきた生徒たちは,自分の課題に一生懸命取り組んでいます。がんばってください。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp