京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up140
昨日:209
総数:832206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

体育祭学年練習(2年生)

 5.6時間目に2年生の体育祭学年練習を行いました。
 残暑は残るものの、さわやかな天候の下、練習を行いました。

 練習の様子は下記よりご覧になれます。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/DSCN3...
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/DSCN3...

 明日は1年生が練習を行います。
画像1

プレ合唱コンクール2

 4時間目に2年生のプレ合唱コンクールが行われました。

 全体的に完成度はまだまだですが、これからラストスパートをかけ、当日は素晴らしい合唱に仕上げてもらいたいと思います。

 明日は1年生のプレ合唱コンクールが行われます。
画像1
画像2

草抜き大作戦

 体育祭を前に生活環境委員を中心に部活動の人たちにも手伝ってもらい草抜き大作戦を行いました。
 わずか30分程度の活動時間ですが、校内は大変スッキリしました。
 協力してくれた人たちありがとうございます。

 活動の様子は下記よりご覧になれます。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/DSCN3...
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/DSCN3...
画像1
画像2
画像3

体育祭学年練習(3年生)

 5,6時間目は3年生の学年練習が行われました。
 開始したときは日差しが強く、暑さ厳しかったですが、しだいに雲が広がりスムーズに練習を行う事ができました。

練習一部の様子は下記よりご覧になれます。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/DSCN3...
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/hachijo-c/DSCN3...

 明日は2年生。明後日は1年生が行います。
画像1

プレ合唱コンクール

 本日4時間目に3年生はプレ合唱コンクールを行いました。
 当日の流れや動きの確認と少しだけ各クラスの歌を披露しました。

 コンクールまで2週間を切りました。残された時間を団結し、頑張りましょう。
画像1

お知らせ

 本日、学校だよりNO8を配布致します。
 部活動秋季大会予定・合唱コンクールについて・行事予定等が掲載されています。
 下記よりご覧になれます。
学校だよりNO8

文化祭プログラム

 10月7日(月)に行われる文化祭(合唱コンクール)が京都テルサホールにて行われます。
 プログラムは下記より確認できます。
文化祭プログラム(表紙)
文化祭(プログラム)

幼児ふれあい体験(2)

 9月17日の3時間目,3年2組の生徒が唐橋児童館にて「児童ふれあい体験」を行いました。
 この体験によって,「命の大切さ」「家族愛」について考える良い機会になったと思います。
 いま練習中の合唱を披露し,最期は幼児とハイタッチをしてお別れをしました。

画像1
画像2
画像3

部活動秋季大会予定など

 9月に入り、これから部活動の秋季大会が本格的に開催されます。
 春・夏と違い各部開催日がバラバラになっていますが、新チームの健闘を祈ります。
 下記より日程の確認ができます。
部活動秋季大会予定

体育祭

 9月26日(木)
 八条中体育祭が予定されています。
 先日、プログラムを配布致しました。
 下記より確認できます。
19体育祭プログラム
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/19 体育祭学年練習(2年生)
合唱プレコン・体育祭学年練習(2年生)
9/20 体育祭学年練習(3年生)
合唱プレコン・体育祭学年練習(1年生)
9/24 体育祭予行(5・6限)
9/25 体育祭準備(午後)

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

PTA活動より

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp