京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:14
総数:233175
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

5年 親子草引き

自由参観日で参加してくれた保護者の方と一緒に,運動会に向けて運動場の草引きをしました。雨上がりということもあり抜きやすくなっていた草をみんなで頑張って抜きました。
画像1
画像2

なかよしタイム 4年生と

4年生となかよしタイムをしました。自由参観日だったこともあり,4年生の保護者の方にも参加していただいて巨大オセロ対決を楽しみました。本日の宿題をかけた真剣勝負…。果たして結果はどうだったのでしょう。絵本の読み聞かせも集中して聞いてくれて,4組児童も喜んでいました。
画像1

なかよしタイム 3年生と

3年生となかよしタイムをしました。3年生のみんなとは1年生の時から毎年なかよしタイムを続けていますが,今年もゆったりと穏やかに楽しい時間を過ごすことができました。巨大オセロ対決での,真剣に考えているお友達を静かに待ってあげる姿,とてもよかったです。
画像1
画像2

3年 参観日

画像1
画像2
今日は参観日でした。

子ども達はいつも通りの姿で

学習に取り組んでいました。

社会科ではスーパーのちらしから

スーパーの特徴を探しました。

お越し頂いた方々ありがとうございました。

1年生 国語

画像1画像2
国語で自分の好きなことを友だちに書いて知らせる学習をしました。
班の友だちと好きなことを交流しあい,友だちのことをもっとよく知る機会にもなったのかなと思います。

1・2年生 運動会練習

運動会の練習が始まっています。
1・2年生はディズニーの曲でリズムダンスをします。
今はダンスの振り付けを覚えているところです。
自分たちでダンスを考えるところもあるので,ダンスが完成するのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年 4組さんとの仲良しタイム

画像1
画像2
画像3
4組さんの教室で仲良しタイムをしました。

絵本の読み聞かせを聞いたり,教室の床のタイルで

オセロをしたりと,とても楽しい時間を過ごしました。

5年 理科〜台風の学習〜

台風と天気の学習に入りました。“台風”と聞いて何を想像しますか?という質問で思い思いの言葉を挙げた子どもたちでしたが,パソコンを使って実際の様子を調べてみることにしました。検索した写真を見てびっくりしている子どももたくさんいました。
画像1
画像2

5年 組体操

二人技の練習が始まりました。二人がお互いのことを考え,協力して取り組まないと完成しません。また全員で瞬間ピラミッドの練習もしました。みんなの気持ちを一つに練習頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

5年 組体操

運動会に向けて5・6年合同で組体操の練習が始まりました。まずは個人技の練習です。
全員でそろえてピタッと止まること…難しいですね。本番で最高の演技が見せられるように,練習練習の日々の始まりです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp