![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:31 総数:232759 |
21日(土)の運動会について
実施の可否判断は,21日の朝7時30分頃
このホームページで発信しますので ご確認をよろしくお願いいたします。 〇21日(土)に実施の場合 ・天候をみながら判断することになりますが プログラムを一部変更する可能性もあります。 (その場合も,随時ホームページで情報発信) 〇25日(水)に延期の場合 ・土曜日は,全校 A5校時 14時下校します。 ・給食はありませんので『弁当持参』でお願いします。 (25日の運動会当日,は給食があります。) 〇27日(金)は,いずれ場合も『代休日』です。 1年生 国語
国語で「ゆうやけ」の音読発表会をしました。
役にわかれて音読したり,会話を自分たちで想像して読んだり, 工夫して音読発表することができました。 ![]() ![]() 1年生 算数
20までの数を工夫して数える学習をしました。
2とびで5とびで数えたり,10のまとまりを作って数えたり といろいろな数え方が出ました。 ![]() ![]() 1年生 図工
図工で「みてみてお話」の学習をしています。
お話を聞いて,絵にしたい場面を選び描いていきます。 ![]() ![]() ![]() 3年 お話の絵![]() 絵本の内容を聞き,好きな場面を絵にかきます。 色々な動物や景色を考えながらかいています。 運動会に向けて![]() ![]() 熱が入っています。 グループ毎に気になる振り付けを練習したり 掛け声の工夫をしたりと頑張っています。 科学センター パート3
実験室学習では,「もぐりっこ(浮沈子)」を作りました。空気の性質を利用した実験ですが,マジックのように楽しむことができます。水の調整が少し難しいですが,時間差など水の量で色々と遊ぶことができます。
![]() ![]() ![]() 科学センター パート2
プラネタリウムも楽しみの一つでした。今回は月のお話で,今日見える月の形も教えてもらいました。夜空を眺めながら,星座や月を探してみてはいかがでしょうか。
![]() ![]() ![]() 育成科学センター学習
楽しみにしていた科学センター学習に行ってきました。少し展示も新しくなっていて,お目当てのものを探しながらいろいろな体験をすることができました。
![]() ![]() ![]() 9月10日(火)の「部活動中止」について
厳しい残暑が続いておりますが…
子どもたちは来週の運動会に向けて頑張って練習をしております。 加えて・・・本日,部活動まで実施しますと その後の体調がとても心配されます。 そこで,子どもたちの健康を第一に考えて 急ではありますが,本日の部活動を中止いたします。 どうぞご理解と,ご家庭での体調管理もよろしくお願いいたします。 |
|