![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:80 総数:649556 |
3年・4年 体育科
運動会の練習が進んでいます。
長い曲でも、ダンスの振り付けを覚えだんだんと自信を持って踊れるようになってきました。 台風の目では、チームで一つになろうと声掛けが増えてきました。まだまだ、レベルアップできそうです。 ![]() ![]() 1年 算数科
「かさくらべ」の学習をしました。
実際に入れ物に水を入れ、どのくらい入っているのか「水のかさ」を調べました。 子どもたちは、嬉しそうに活動していました。 量の感覚を養うことは、これから2年、3年の学習へとつながっていく大事な学習です。 ![]() ![]() ![]() 5年 国語科
よりよい生活になるためにはどうしたらいいか,について考えました。友達と話し合っている様子も見られました。
![]() ![]() ![]() 3くみ 朝の会
高学年は,運動会の団体演技の練習を行いました。「動き」と「回数」を意識して練習しています。
決めポーズも,バッチリ揃いました! ![]() ![]() 2年 国語科
『どうぶつ園のじゅうい』の学習をしています。ノートに書きだした内容をペアで交流しています。
![]() ![]() ![]() 3くみ 音楽科
鍵盤ハーモニカやリコーダーのきれいな音が響いています。上手に演奏できるようになってきて嬉しそうです。
![]() ![]() 4年 小学校英語
文房具の言い方について慣れ親しんでいきます!
![]() ![]() 1年 生活科 はっぱで作ったよ
18日(水)の生活の学習で
たくさんの落ち葉を集めてきました。 そして,画用紙の上に置き どんな絵を作ろうかを考えてから セロテープで貼っていきました。 みんな思い思いの作品を作ってくれました。 とってもかわいい作品が出来上がったので 廊下にかざってあります。 ご来校の際はぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() 2年 きらりタイム
今月のきらりタイムは『友だちの誘い方』です。
名前を呼んであげること,はっきり大きな声で誘ってあげることをポイントにみんなで練習をしてみました。 ![]() ![]() ![]() 1年 図画工作科
『おしりどろぼう』というお話を読んで絵に表しています。
![]() ![]() ![]() |
|