![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:51 総数:428080 |
運動会実施の連絡について今日の給食 9月19日(木)
今日の献立(なごみ献立)
麦ごはん 牛乳 梅ひじきごはん(具) 鶏肉とピーマンのごまいため すまし汁 おはぎ ![]() 今日の給食 9月18日(水)
今日の献立
ごはん 牛乳 いわしのこはくあげ 高野どうふのそぼろ煮 ![]() 1年 運動会練習
1年生は,50m走と玉入れの練習をしました。
自分の並ぶ場所を覚えたり,笛の合図で動いたりすることに慣れてきました。 ![]() ![]() ![]() 2年 運動会練習
今日は,衣装をつけて本番さながらの練習をしました。
心なしか表情も引き締まって見えます。 ![]() ![]() 運動会全校練習4 9月18日(水)
最後に応援練習をしました。
応援団にのコールに合わせて手拍子をしたり,こぶしを上げたりします。 どちらの組も生き生きとした表情で応援をしていました。 ![]() ![]() ![]() 運動会全校練習3 9月18日(水)
「大玉ころがし」の様子です。たてわりのグループで大玉を転がし,早くゴールした組の勝利です。
![]() ![]() ![]() 運動会全校練習2 9月18日(水)
たてわり種目「つな引き」の様子です。
低学年の部(1〜3年)と高学年の部(4〜6年)があります。 力いっぱいつなを引っ張ります。 ![]() ![]() ![]() 運動会全校練習1 9月18日(水)
今日の全校練習は,たてわり種目と応援の練習をしました。
「なわとびリレー」の様子です。力を合わせて大なわを跳びます。ミスなく跳べるかが勝利のカギです。 ![]() ![]() ![]() 1年☆おおきさくらべ
毎日暑い中,運動会練習を頑張っていますが,学習の方も頑張っています。
1年生は今,算数科で「おおきさくらべ」の単元をしています。今日は,テレビやオルガンなど教室にある大きくて動かせないものは教室から出せるのか,という問題を一生懸命考えました。「紙テープを使うと便利かも!」と子どもが言ったので,紙テープを使って長さを比べました。教室のいろいろな物の長さがわかって子ども達は満足そうでした。 ![]() ![]() ![]() |
|