![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:85 総数:547894 |
9月19日給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・いわしのこはくあげ ・高野どうふのそぼろ煮 でした。 いわしのこはくあげは,調味液にいわしを漬けて揚げました。しっかりとした味つけでごはんとの相性が良かったです。児童からは「ごはんと一緒に食べると美味しかった」「衣がサクサクで美味しかった」などの声を聞かせてくれました。 高野どうふのそぼろ煮は,高野どうふに出汁が染みていて美味しかったです。 9月18日給食![]() ![]() ・コッペパン(国内産小麦100%) ・牛乳 ・コーンのクリームシチュー ・ごぼうのソテー でした。 コーンのクリームシチューは給食室でルウから作りました。児童からは「コーンが甘くて美味しかった」「パンとの相性が良かった」などの声を聞かせてくれました。 ごぼうのソテーは,まぐろ油漬・人参・ごぼうを使って作りました。彩りがきれいでした。 9月17日給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・肉みそいため ・はるさめスープ でした。 肉みそいためは,赤みそや砂糖などたくさんの調味料を使って作りました。ごはんに合う味つけで児童からも好評でした。児童からは「豆が柔らかくて美味しかった」「しっかりした味つけで美味しかった」などの声を聞かせてくれました。 はるさめスープは,あっさりとした味つけで他のおかずとの相性が良かったです。 色別集会![]() ![]() 応援団が中心になってみんな力いっぱい声を出し,応援の練習をしていました。 みなみなかよしフェスタ
今年度みなみなかよしフェスタが10月24日,吉祥院小学校で行われます。
みなみなかよしフェスタについて,朝会で紹介されました。 これから各学年で準備を進めていきます。 ![]() ![]() たてわり遊び
中間休みにたてわり遊びを行いました。たてわり遊びは,体育館,教室,運動場で活動しています。
![]() ![]() 暑さ対策について
いつも本校教育活動にご理解ご協力いただき,ありがとうございます。
連日暑い日が続いております。本校では,熱中症を予防することを目的として暑さ指数(WBGT:1湿度、 2日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 3気温 の3つを取り入れた指標)を取り入れて子どもたちの屋外や体育館での活動の可否を判断しています。本日暑さ指数が危険域まで上がりましたので,午後から体育や遊びを含めた活動を禁止しました。放課後も運動場での活動は禁止しています。 明日以降も暑さ指数をもとに子どもたちの活動の可否を判断していきます。部活動等が中止の場合はHPやメール配信にてお知らせいたします。 ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。 運動会に向けて
運動会本番に向けて,体育館で全校ダンスの練習を行いました。
今回は1年生,2年生,くすのき学級の児童でした。 1年生にとっては初めての全校ダンスでしたが,高学年の全校ダンス係の動きを見ながら練習をがんばっていました。 ![]() ![]() ![]() 9月6日給食![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・さんまのかわり煮 ・えだ豆 ・とうがんのくずひき でした。 さんまのかわり煮は,赤みそやトウバンジャン・三温糖などたくさんの調味料を使って作りました。じっくりと煮たので骨まで柔らかくなり味も良く染み込んでいました。児童からは「ごはんとの相性が良かった」「柔らかくておいしかった」などの声を聞かせてくれました。 9月5日給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・きつね丼(具) ・かまぼこと小松菜のいためもの ・豚汁 でした。 きつね丼(具)は,麦ごはんと混ぜて食べる献立でした。油あげに「けずりぶし」でとった出汁や調味液の味が染み込んでいて美味しかったです。児童からも「甘めの味付けで美味しかった」「食べやすかった」などの声を聞かせてくれました。 |
|