![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:91 総数:431169 |
5年生 算数「分数(1)」![]() ![]() ゲームをとおして,分数の大きさくらべをしています。 この前の単元「整数」で学習した「公倍数や」「公約数」の考えが,ここにつながっていますよ。 5年生 理科「植物の実や種子のでき方」![]() ![]() 理科の用語を使って,自分たちの考えを論じています。 運動会全校練習 その2![]() ![]() ![]() 高学年の子たちは,しっかり役割をはたせたかな。 中学年の子たちは,自分の位置や出番をたしかめられたかな。 低学年の子たちは,だいたいの流れがわかったかな。 全校練習は,来週にもう1回あります。みんなで最高の運動会にしたいですね。 運動会全校練習 その1![]() ![]() ![]() 開会式や選手宣誓の様子です。団長さんの迫力に,みんなの気持ちもひきしまりました。 ★今日の給食は・・・★
今日の給食は,ごはん・みそ汁・小松菜と切干し大根の煮びたし・鮭の塩麹焼き・牛乳でした。
鮭は,塩麹に漬込みスチームコンベクションオーブンで焼きあげました。塩鮭とは,また違った塩麹の味付けがとてもおいしい一品です。 ![]() ![]() ★低学年リレー2★
給食の待ち時間を利用して,低学年リレーの練習をしました。
今日は,入場から退場までを通して練習しました。まだ,バトンのもらい方や走るコースなど,改善できるところはありますが,練習を重ねるごとに迫力あるリレーになってきました。本番が楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 5年生 国語「明日をつくるわたしたち」![]() ![]() 今日は,アンケートをもとに,グループで「提案書」を相談しています。 議論が白熱しているグループもあれば,迷走気味のグループも。しかし,ああでもない、こうでもない,と話し合うこの過程が大事なのです。 5年生 図工「ストライプゾーン」その2![]() ![]() ![]() 前回作ったストライプゾーンに,自分なりのストーリーを制作していきます。イメージ図をもとに・・・。イメージ図からさらに・・・。 5年生 書写 毛筆学習![]() ![]() それぞれ別の児童の作品ですが,すばらしい筆使いですね。 5年生 「整数」テストです!![]() ![]() 「偶数」「奇数」「倍数」「約数」に,「公倍数」「公約数」「最小公倍数」「最大公約数」・・・,この単元は用語だけでもたくさん出てきました。さて,結果はどうかな。 この次の「分数」の単元では,「整数」で学習した内容が深〜く関わっているのです。 |
|