9月12日 学校の様子3
6年4組 社会科公開授業の様子です。
「町人の文化と新しい学問」の学習です。
蘭学隆盛に対する杉田玄白・前野良沢の功績や「解体新書」の完成には「百姓や町人とは別にきびしく差別されてきた人」の存在があったことを学びました。
【学校の様子】 2019-09-12 18:06 up!
水産業のさかんな地域1
社会科の水産業のさかんな地域の学習では,グループごとにテーマを決めて調べ学習を進めています。調べが終わるとまとめをして発表の流れです。みんなで協力して話し合いながら学習を一生懸命取り組んでいます。
【5年】 2019-09-12 17:33 up!
書写「成長」
書写の授業で「成長」を書きました。
「(長)のバランスが難しい!」と苦戦していましたが,集中して頑張っていた子どもたちでした。
【5年】 2019-09-12 17:33 up!
秋らしい朝
昨日までの猛暑が少し落ち着き,さわやかな風,高い雲に秋を感じる朝になりました。
運動場では,いろいろな学年の子どもたちが,ボール運動,幅跳びなどに元気に取り組んでいます。
「涼しくて,気持ちいい!」
と,秋の風を体いっぱいに感じている子どももいました。
【学校の様子】 2019-09-12 09:54 up!
9月12日 学校の様子2
1年4組の体育の様子です。
ころがしドッジボールをしています。
とても楽しそうに学習をしていました。
【学校の様子】 2019-09-12 09:22 up!
9月12日 学校の様子1
保健委員会では,校内でおきるケガを調べています。
保健室前に,調べた内容を掲示しています。
学校にお越しの折は是非ごらんください。
【学校の様子】 2019-09-12 09:10 up!
運動会スローガン
今朝,児童会の子たちが集まって,運動会のスローガンについて話し合いました。
【学校の様子】 2019-09-12 09:08 up!
9月11日 学校の様子3
樫原小学校のピロティ(体育館前広場)には,ミストをつくる設備があります。
休み時間に運動場から帰って来る児童や,体育の学習でつかれた児童に好評です。
先日は,下校前の子どもたちでにぎわっていました。
【学校の様子】 2019-09-11 19:21 up!
韓国・朝鮮のことを知ろう
なかよしの日の学習で韓国・朝鮮の遊びを体験しました。足で羽を蹴って遊ぶ「チェギ」や,ぼうで駒を回す「ペンイ」に挑戦しました。初めて体験する遊びはちょっと難しかったけど,とても楽しかったようで,あちこちから歓声が聞こえてきました。
【4年】 2019-09-11 19:15 up!
選書会
楽しみにしていた選書会では,木いちごの会さんのお話を聞いたあと,いろいろな本を手に取りながら,自分の好きな本にしおりをはさみました。選んだ本が図書室に入ってくれるのが待ち遠しいですね。
【4年】 2019-09-11 18:16 up!