![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:61 総数:1318254 |
(6年)若狭野外活動 【8】
昼食です。
カレーにイワシのフライ、わかめスープなど、みんなお腹が空いていて、たくさん食べてます。 ![]() ![]() (6年)若狭野外活動 【7】![]() (6年)若狭野外活動 【6】![]() ![]() ![]() これから片づけをして,入所式になります。 (6年)若狭野外活動 【5】![]() ![]() ![]() (6年)若狭野外活動 【4】![]() ![]() (6年)若狭野外活動 【3】![]() ![]() ![]() これからいよいよ乗船です!! (6年)若狭野外活動 【2】![]() (6年)若狭野外活動 【1】
いよいよ本日より6年生が3泊4日の予定で福井県へ野外活動に出かけます。少しお天気の様子が気になりますが,子どもたちのパワーで素敵な思い出がつくれるようがんばります!
![]() ![]() 2年生 2学期が始まりました!
「おはようございます!」と元気な声が2年生の教室にもどってきました。真っ黒に日焼けしている人、髪の毛が伸びた人や逆にすごく短くなった人・・・。始業式に並んだ時に、背の高さはみんな少しずつ大きくなっているのを感じました。
式の後、各教室では、夏休みの思い出を発表したり、自由研究の作品を見せ合いっこしたりと楽しそうな雰囲気でした。 さて、月曜日からは、通常授業が再開です。クラスや学年のみんなと力を合わせたり一緒に楽しんだりして学習を進めていきましょう。 ![]() ![]() 第2学期 スタートしました![]() ![]() はじめに,学校長より,よく考えて,どうするのかを自分で選択決定し,行動することの大切さについて身近な例を挙げながら,お話しいただきました。それぞれの学年で,学習内容に深まりが出てきたり,大きな行事に取り組んだりする第2学期は,いろいろな場面で,積極的に行動していくことが求められることと思います。一人一人にとって,充実した日々となるようにしていきたいですね。 次に,生徒会より夏休み中の取り組みについて報告がありました。 最後に「学校歯科保健優良校」の表彰,吹奏楽部の「吹奏楽コンクール」金賞受賞の表彰を行いました。 これから始まる4ヶ月間,子どもたちのもてる力が最大限に発揮されるよう,教職員一同努力してまいります。どうぞ,よろしくお願いいたします。 |
|