京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up25
昨日:90
総数:395341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

山の家31 3日目 野外炊事

かまどに火をつけていきます。薪の組み方が難しく,火を起こすのが大変でした。
画像1
画像2
画像3

山の家30 3日目 野外炊事

まずはお米を研いで,ご飯を炊く準備をします。野菜も切っていきます。
画像1
画像2
画像3

山の家29 3日目 野外炊事

2つ目の活動は野外炊事です。今日はカレーとハヤシライスを作りました。
画像1
画像2
画像3

山の家28 3日目 魚つかみ

最後に1匹だけ混ざっていたあまごを,4人の先生が取り囲んで捕まえました。
画像1
画像2
画像3

山の家27 3日目 魚つかみ

捕まえた〜!
画像1画像2画像3

山の家26 3日目 魚つかみ

魚を目で追いかけます。
画像1
画像2
画像3

山の家25 3日目 魚つかみ

今日の1つ目の活動は「魚つかみ」です。山の家の敷地内にあるおがま池で1人1匹のイワナを捕まえます。つかんでも体がヌルッとしていて逃げられてしまって苦労している人もいましたが,何とか全員が1匹ずつ捕まえることができました。
画像1
画像2
画像3

山の家24 3日目 朝の集い

3日目の朝を迎えました。今日のめあては「協力」です。
今朝はオリエンテーションホールで小野小学校だけで朝の集いを行いました。先生から今日の予定についての説明があり,その後,いつもの掛け声をして「今日も頑張るぞ!という気持ちを高めていました。
画像1
画像2
画像3

山の家23 2日目 天体観測

18時45分からは天体観測でした。夕食後から空には雲が広がり,星や月が隠れてしまいました。時折姿を見せる月を天体望遠鏡で見ることができたグループもありました。山の家の方からは,北極星がある「おおくま座」にまつわるギリシャ神話を教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

山の家22 2日目 夕食

夕食のメニューは,エビフライ,焼ぎょうざ,大根の煮物,ももゼリーなどでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/17 フッ化物洗口 小中あいさつ運動 運動会全校練習
9/18 4年みさきの家説明会 運動会全校練習
9/19 運動会予行練習(予備日)
9/20 運動会前日準備
9/21 運動会
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp