人権学習9月
8・9月の人権学習のテーマは「男の子・女の子関係なく一人一人をみとめ合おう」です。2年生では,「こんな友だちいいな」を切り口に,どういった友だちがうれしいか,どんな人と友だちになりたいかについて自分の考えをもち,意見交流をしました。
「やさしい」「おもしろい」といった言葉だけでなく,「自分を応援してくれる」「ダメなこともダメと教えてくれる」など,自分の経験などもふりかえって「こんな友だち素敵だな」と書き込んでいました。
やさしい人や遊んでくれる人に,男女は関係ないよと子どもたちからの声がありました。友だちと意見を交流する中で,さらに自分の考えを深めることができました。
【2年】 2019-09-03 22:22 up!
あさがお 2
活動の様子です。色を見て思わず「きれーい!」の声が出ました。
【1年】 2019-09-03 22:22 up!
あさがおの花を使って
生活科の学習で育てているあさがおの花を使って,色水遊びをしました。コーヒーフィルターを使って,あさがおの花に見立てて色をつけて遊びました。
ほんの少しの水を混ぜるだけで,色にも変化がでますね。子どもたちは,色水を使って好きな絵や文字をかいていました。
【1年】 2019-09-03 22:20 up!
5年生も上げています!
5年生にとっては初めての技でしたが,今までの高学年の姿を何度も見ているので,スムーズに技を完成させていました。
【5年】 2019-09-03 22:20 up!
グループ技に入りました!
ピラミッドの一気立ちに挑戦しています。今日始めた練習ですが,タイミングを合わせて上げたり下げたりするところまでいきました。
【6年】 2019-09-03 22:19 up!
きんちゃく作り!
長期宿泊学習に向けてきんちゃくを作っています。ミシンを使い方を教え合いながら,どんどん作業を進めていました。
【5年】 2019-09-03 22:19 up!
伝えよう楽しい学校生活
国語科では,学校の行事を1年生に伝えようと話し合っています。今日はグループに分かれて内容をどうするのか話し合いました。2つの話す内容が決まったので明日は,詳しく伝えたいことを話し合います。
【3年】 2019-09-03 22:19 up!
身体計測
今日は身体計測でした。身長と体重を測りました。計測の前には保健室の先生から虫歯の話をしてもらいました。
【3年】 2019-09-03 22:18 up!
動物のすみか
今日は理科の学習で動物のすみかを探しに行きました。ドリームワールドには虫がたくさんいました。班で協力して観察をしていました。
【3年】 2019-09-03 22:18 up!
夏野菜 イタリアンスパゲティ
今日の給食は,小型ロールパン・牛乳・イタリアンスパゲティ・ほうれん草のソテーでした。イタリアンスパゲティには,夏野菜であるピーマンとズッキーニが入っていました。口の周りを赤くしながら,美味しくいただくことができました♪
【給食室から】 2019-09-03 22:18 up!